お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.03.11
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆〃
昨日、今日はまた結構寒くなりましたね。
その前は暑くて、気温差が激しい状況が続いているので風邪引かないように体調管理にはしっかり気を付けたいですね。
学校における教育法は沢山あると思います。
専門学校の 場合、程度の問題はありますが大きく2つに分かれるのかなと思います。
勉強や生活態度等に対し手厚く指導する場合と学生の自主性を尊重して放任主義的指導をする場合があると思います。
どちらが優しいとか良い悪いというのはなく、自分にとってどちらの指導の方が向いているかというのを本人が判断すればいいことだと思います。
ちなみに、私の学校では主観的にですが比較的手厚い指導を行っている方であり、その時の学生さんに合わせて若干変動はありますが年々その傾向が強くなっているように思います。
手厚い指導(例えば、課外授業や課題を与えるなど学校側からの提供が多いこと等)は、今まであまり勉強をしてこなかった人に対して、勉強の方法や勉強の習慣をつけさせるためには非常に良い方法だと思います。
ただ、与えられることに慣れてしまうと、勉強の習慣を身に付けることで自主性を促すはずが、かえって自分で考えなくなり自主性を損なう結果に陥る場合があります。
離れすぎても与えすぎても良くないので、その辺の加減が毎年の課題となっています。
治療においても教育においても、患者さんや学生さんとのほどよい距離感を見つけて保つというのは良好な関係性を構築する上で非常に大事なことだと思います。
知識や技術だけでなく、良好な人間関係をつくるために重要な要素であるその距離感を大事にして今後も頑張って行きたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①