お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.02.17
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^ー^)v
最近は気候の変化が激しく、体もその寒暖差についていくのがやっとですが、
皆さんは体調など崩していないでしょうか。
気候も段々と春に向けた準備段階に入っていると思うので、
もう少し身体状況に目を向けて養生しながら、
この時期を健康に乗り越えましょう。
前回までのブログはこちら
→言霊による姓名判断。
どんどん50音による性格の違いを書いていっております。
では、「ら行」行きましょう。
「ら」の性格
言語学的意味:状態指示の活動音。ある音意の拡大状態を指示する音。
言霊の意味:動的、広げる、転がる、渦巻く、火性、太陽、螺旋、回転、
流動、左、男、
→特徴としては、頭の回転が速く物事に対して上手に対処が行えます。
考え方も優れており、何をやってもある程度は上手くいくため、
上手く行き過ぎて人から嫉妬されてしまうこともあります。
「り」の性格
言語学的意味:状態指示の充実音。ある音意の徹底状態を指示する音。
言霊の意味: 螺旋、活動、回転、流動の次の段階、ラ音が意図的に発展する、
左、男
→特徴としては、明るい性格でサバサバしており、誰からも好かれる傾向に
あるため、交友関係は広く誰からでも頼りになる存在になると言えます。
ただし、考え方が偏ってしまう傾向にあるため、
時には柔軟に物事を考えて行動しましょう。
「る」の性格
言語学的意味:状態指示の内面音。ある音の下に付いて充実状態を指示する音。
言霊の意味:回転しやすい、流れる、多い、流動が軌道にのる、左、火、男
→特徴としては、落ち着いた性格をしており、おとなしくそれほど目立つことは
好きではないでしょう。消極的な為積極性を持つことが重要です。
「れ」の性格
言語学的意味: 状態指示の外面音。ある音の下に付いてその状態を指示する音。
言霊の意味:こぼれる、回転が強まる、流れる、多い、流動がさらに広まる、
左、火、男、
→特徴としては、頭脳鮮明で思慮深く、豊富な知識を持っているため
人から頼りにされることが多い。嫉妬深い面もあるので気持ちに
余裕やゆとりを持つことが大事でしょう。
「ろ」の性格
言語学的意味: 状態指示の立体音。その立体と偉容を表す音。
言霊の意味:回転、流動の勢いがまとまる、凝結する、締める、
回転、流動の実在が成就する、男、火、左
→特徴としては、人をまとめる事が上手で責任感が強く真面目な正確なため、
リーダーに向いています。
ただし、プライドも高く突っ走ってしまう一面もあるため、
時には周りの意見も聞いて参考にするとよいでしょう。
言霊による姓名判断も残り僅かとなってきました。
では、次回は「わ行」いきましょう。
次回に続く。
言霊を含む関連ブログ
院長ブログ → こちら
スタッフブログ → こちら
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲