お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.02.14
こんばんは、松木です。
今回は、前回引用しました問題の解説を行いたいと思います。
ロジック検定(その1)
もう一度問題文を引用させて頂きます。
事件発生の一報を受けて,現場に急行したところ,現場一帯の道路には雨に濡れた形跡があった。郵便ポストの前に は車が停車したと思われる跡がある。というのも,その部分の道は雨に濡れていなかったからである。さらに車が停車していたと思われる部分をよくみると,そ こにはハンカチが落ちていたが,それは雨に濡れてはいなかった。ハンカチを誰かが知らずに落としたのか,それとも人為的にそこに置いたのかは,わからな い。
以下の5つの出来ごとを,起こった順序に並べ替えて下さい。順序として考えられる,すべての可能性を列挙して下さい。
ア)雨が降り始めた
イ)雨がやんだ
ウ)車が現場に停車した
エ)車が現場から移動した
オ)ハンカチが路面に落ちた
という問題でした。
まず、この問題文から読み取れる「確定している順序」は以下の通りです。
ウ)車が現場に停車した
↓
ア)雨が降り始めた
↓
イ)雨がやんだ
↓
エ)車が現場から移動した
これは路面の状況を考えると明らかです。
そうすると「不確定な要素」は、
オ)ハンカチが路面に落ちた
のみです。
ハンカチが偶然落ちたのか、誰かが人為的に車の下に投げ入れたのか、定かではありませんので、「濡れていない」という情報は、順序を決定付ける情報にはなりません。
そうすると、上記の「確定している順序」のすべて間にハンカチが落ちた可能性があるということになります。
よって答えは
オ)→ウ)→ア)→イ)→エ)
ウ)→オ)→ア)→イ)→エ)
ウ)→ア)→オ)→イ)→エ)
ウ)→ア)→イ)→オ)→エ)
ウ)→ア)→イ)→エ)→オ)
ということになります。
こういう情報の整理の仕方は、特に患者さんの話を聞く「問診」の際にとても重要だと思います。
今回の問題は、論理的判断力に関する例題でしたが、論理的分析力、論理的実践力についても問題がありますので、それについても少し書いていこうと思います。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲