お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2014.02.20
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
おばんでございます、樫山です(・∀・)。
ここまでのお話、
不内外因
不内外因(2)
不内外因(3)
不内外因(4)
不内外因(5)
不内外因(6)
不内外因(7)
不内外因(8)
続きいきます!
今回は、瘀血による症状、その特徴について書いていきます。
瘀血の症状は多彩でありますが、主なものを挙げていきます。
・疼痛
「通ぜざればすなわち痛む」で、気血が瘀滞すると疼痛が生じます。瘀血による疼痛は、固定性(同じ場所ばかりが痛い)で、刺すように痛むのが特徴です。また、昼は痛みが軽く、夜に増強する特徴があります。
・腫塊
瘀血が消散しないままだと、腫塊を形成し、体表部での腫塊は青紫で硬く、体内の腫塊は固定性で圧痛があるのが特徴です。
・出血
瘀血が脈内で渋滞してしまうと、血液が正常にめぐることができず、脈外に漏れ出してしまい出血を生じてしまいます。
・全身症状
顔面や口唇の青紫色になったり、舌の色が紫色で暗い色になったりします。
以上が瘀血の主な症状になります。
さらに、その特徴はというと、
・病変が多端である
瘀血は広範囲に障害を及ぼすため多彩で複雑な症状を現します。
・経過が長く、効果が緩慢である
瘀血は、外傷によるもの以外は、大多数は気から血に及んで次第に形成されるために経過が長がく、また、瘀血は病因と全身状態にもとずいて次第に消散させる必要があり、それだけ効果もゆっくりと現れます。
前回書いたように様々な原因が気の流れを悪くし、瘀血を引き起こします。
さらに、瘀血が気の流れを悪くし、気と血が相互に阻滞しあい、悪循環が生じてしまいます。
以上が、瘀血による症状とその特徴になります。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし