東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 頭痛

頭痛と鍼灸 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************

 

 

こんばんは 謝敷です^^

 

 

前回まではCochranライブラリーにおける緊張型頭痛と片頭痛への鍼灸施術の評価を見て参りました。

 

 

今回は、UpToDateと日本における頭痛の診療ガイドラインにおける、

鍼灸治療に対する評価をご紹介します。

 

 

まずはUpToDateから…

 

 

緊張型頭痛に対する鍼灸効果については、予防治療の記事の中で、

頭痛頻度は減少できたものの、その効果量は小さく、エビデンスレベルも中程度、

偽鍼との比較においては、統計的な効果量が示されていなかったと記載されており、

予防効果は限定的ではあるものの、鍼治療はリスクの少ない治療であり、

服薬が不可能な方でも使用できる手段であると紹介しています。

 

 

 

反復性の片頭痛に対する鍼灸効果についても、予防治療の記事の中で

研究においてバラつきがあるものの、プラセボ薬よりは効果があり、

鍼治療も偽鍼共に、頭痛の頻度を下げる結果が報告されていること、

また、偽鍼や伝統医学的な鍼灸と現代医学的な鍼灸との間では

統計上の効果の差は見られなかったことを報告しています。

 

 

 

海外では、エビデンスが限定的であるけれども、無治療や服薬が困難な方には治療や予防の選択肢となる

というニュアンスの推奨度となっているのですね。

 

 

 

日本における頭痛の診療ガイドライン2021でも、

 

 

非薬物療法の一つとして

「薬物療法が禁忌などで使用できない場合や薬物療法と併用する場合などにおいて考慮すべき治療」

として紹介されており、

「メタアナリシスで有効が認められているが、よりいっそうの検討が必要である」

としてエビデンスの確実性Cと記載されています。

 

 

具体的には、慢性頭痛の予防的役割のほか、

非薬物療法としても有用な可能性があることが示されています。

また慢性頭痛に対しては多職種連携によるチーム医療(集学的治療)が

推奨(弱い推奨/エビデンスの確実性B)にて紹介されており、

埼玉国際頭痛センターでは、作業療法士や薬剤師とともに鍼灸師が携わっている例が紹介されています。

 

 

 

疾患の病態が複雑・多様になっている現代において、

多職種連携やチーム医療は必要不可欠であると思いますが、

東洋医学という異なる生理・解剖理論をもつ鍼灸師が、

現代医療の現場で、どのようにコミュニケーションをとり、

何を強みとし、どのように生かしていくかは課題であり、

鍼灸師としての真価が問われるように思います。

 

 

参考文献

・UpToDate Tension-type headache in adults: Preventive treatment
・UpToDate Preventive treatment of episodic migraine in adults
・頭痛の診療ガイドライン2021  https://www.jhsnet.net/pdf/guideline_2021.pdf

 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

頭痛(片頭痛)と鍼灸③

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは 謝敷です^^

 

 

前回は、片頭痛に関する鍼灸治療のCochranライブラリーの検討結果をご紹介しました。
本日は鍼治療のエビデンスに対する指摘事項をご紹介したいと思います。

 

 

実は片頭痛に対する鍼灸治療ついては、2009年にもCochranライブラリーにて検討されており、
今回の2016年は2回目の検討でした。

 

 

1回目(2009年)の検討では、鍼治療と偽鍼治療では、
その効果に有意な差(意味のある違い)は見られないと報告されていましたが、
今回の検討では有意差がある、との結果となりました。
その点について、以下のような検討をしています。

 

 

1. 偽鍼治療でも生理学的な効果をもたらしている可能性

 

 このレビューでは
「従来のツボではない場所に鍼を刺す」ものや「刺さない鍼」等を偽鍼としています。
こうした刺激でも、触覚の受容体や神経を活性化させ、
痛みの知覚に影響を与える可能性があり、

鍼治療の一部の効果は部位特異的ではない可能性がある、と指摘しています。

 

 

2. 鍼治療のプラセボ効果

 

プラセボ効果とは、
「ある介入が有益であるとその人が期待した結果、健康に有益な結果をもたらすこと」を指します。
期待や条件付け、不安の軽減、社会的サポートなどが効果のメカニズムとして示されていますが、
鍼灸治療では、定期的・継続的に治療を行うことや、
治療家が触れて診察すること、鍼による痛みがわずかであること、
東洋医学独自の症状説明等が、プラセボ効果を最大化する可能性があると指摘しています。
一般の臨床では、プラセボの効果は比較的小さいですが、
偽鍼は、プラセボ錠剤等よりも効果が大きいことも報告されています。

このようなプラセボ効果と、1で紹介した生理学的な効果により、
偽鍼が非特異的な効果に寄与している可能性があると述べられています。

 

 

 

3. 盲検化ができないため、他の介入との比較には偏りがある可能性

 

 

今回の検討した研究では、研究に参加した人(被験者)が
「自身が鍼治療を受けているか」を知っているうえで、頭痛の頻度等を記録していました。
この認識により、
鍼治療を受けている人は、改善傾向にある記録を残しやすく、
鍼治療を受けていない人は、悪化か変化を感じない記録を残しやすかった
という、可能性を否定できないことが指摘されています。

 

 

4. 鍼灸師の熟練度の違い

 

 

研究を行うにあたり、特に偽鍼治療試験では、治療手順に様々な制限があることから、
より熟練した鍼灸師が携わった可能性が挙げられており、
こうした施術者の熟練度の違いが指摘されています。

 

 

また、全体としても比較的数の多い、アジア諸国や中国語文献等は対象となっていないことや、
今回の検討も緊張型頭痛同様、研究実施国における鍼治療の担い手の違いや、
施術特性の違いがあり、鍼治療として一貫していないこと等が指摘されています。

 

 

鍼灸の多様性が、一概に鍼灸は有効か、の検討において大きな課題となっているなと感じます。

 

次回は、国内での頭痛診療ガイドラインと

UpToDateでの頭痛に対する鍼灸治療の評価を見てみます!

 

<参考文献>

・Cochran Library 

https://www.cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.1002/14651858.CD001218.pub3/full/ja

・厚生労働省eJIM プラセボ効果 https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c01/23.html

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ