東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 重陽の節句

重陽の節句

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

おばんでございます、樫山です。

昨日、9月9日は、五節句のひとつ、重陽の節句でした。

(さらに…)

秋の大祭 菊花展②

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。大竹です。

 
 
 
菊花展のお話をこの前したと思います。
 
 
 
前回のお話はこちら
 
 
 
そこで菊の語源について書きたいと思います。
 
 
 
菊は中国から伝来したというお話は過去のブログでもお話しされております。
 
 
 
その時、菊のことを「kuku (クク)」と呼ばれていたからという説、
 
 
 
一年で一番最後に咲く花ということで「窮まる(きわまる)」という言葉が語源となった説など諸説あるそうです。
 
 
 
ここで気になったのが「きわまる」という言葉。。。
 
 
 
菊というと日本の四季にまつわる五節句の中の一つ「重陽の節句」
 
 
 
重陽の節句に関する記事はこちら
 
 
 
陽の「きわみ」である9が重なる旧暦9月9日を「重陽」と呼び節句の一つにしたそうです。
 
 
 
菊を調べていたらこんな繋がりがあるんだなーーー。とテンション上がりつつ
 
 
 
由来や意味を知ると面白いことがたくさんあるので、今後も気になったことは調べてみたいと思います。
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ