東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

膝痛の原因②

2017.06.11

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

***************************************************************************************

 

 


こんばんは。上村です。


 

 

いよいよ梅雨入りし、じめじめした嫌な時期になりました。

 

 

 

この時期に、膝痛がでやすい方もいらっしゃいます。

 

 

 

どんな原因があるのか、前回は西洋医学で膝痛の原因となる「スポーツ障害」について書きました。

 

 

 

膝痛の原因  参照

 

 

 

今回は、日常的な膝の使用や、加齢、病気や生体機能の異常によるものについて書いていきます。

 

 

 

日常的な膝の使用や、加齢によるものには、膝関節の軟骨がすり減り変形して起こる「変形性膝関節症」があります。中高年の膝痛の原因として最も多いと言われています。

 

 

 

 

具体的な症状で挙げられるのは、膝を動かし始める時の痛み、膝がきしむように感じたり、動きの制限があります。

 

 

 

 

病気や生体機能の異常で起こるものとしては、ぺルテス病、骨肉腫、関節リウマチなどが挙げられます。

 

 

 

 

ぺルテス病の原因としては、諸説ありますが明確な原因は明らかにされていません。血液が上手く循環しなくなり、骨が破壊され変形する病気です。

 

 

 

 

3~12歳位の子供に起きる病気で、特に5~7歳の子供に多いと言われています。膝、もも、股関節に痛みがあり、足を引きずって歩く「跛行」といわれる特徴的な歩き方をします。

 

 

 

 

骨肉腫は、骨にできる悪性腫瘍です。原因は不明で発生後に腫瘍が固く骨化します。症状としては、膝の腫れや痛み、熱感を伴います。

 

 

 

 

関節リウマチは、自己免疫の異常で起こり、全身の関節に炎症が広がり関節が壊れてしまう病気です。

 

 

 

 

膝以外にも、指、手首、肘など多くの関節がこわばり動かしにくくなり、強い痛みを伴います。30~50歳代に多く、特に女性は男性の3倍多いと言われています。

 

 

 

西洋医学的にみた「膝痛」の原因も症状も様々あります。

 

 

 

 

次回は、東洋医学的に考える「膝痛」の原因を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

続く、

 

 

  関連ブログ

 

  院長ブログ

 

  スタッフブログ

 
 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 上村

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ