東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

駅伝

2016.11.17

 

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

*****************************************************************************************

 

 

 

 

おばんでございます。樫山です。

 

 

 

 

11月も中旬になり師走の足音が聞こえてきました。

 

 

 

 

師走を前にして、何かと忙しさが増してきた人も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

この時期に盛り上がりをみせる競技に、「駅伝」があります。

 

 

 

 

実業団駅伝や大学駅伝、高校駅伝など毎週のように、何かしらの大会が開催され、注目をれています。

 

 

 

 

日本で人気がある、野球のホームランや、サッカーのゴールシーンなどと比べると、駅伝にはこれといって盛り上がりポイントが少ないように思いますが、人気の競技の一つです。

 

 

 

 

往診先の患者さんの中にも駅伝ファンが多く、この時期になると駅伝の話をよくされます。

 

 

 

 

 

また、最近の健康ブーム、マラソンブームで、今まで観ていなかったという人からも注目されているのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

そもそも「駅伝」は、諸外国では全くと言っていいほど行われていない競技で、日本独自の競技です。

 

 

 

 

 

国際大会もありませんし、オリンピックの種目にもありません。

 

 

 

 

 

駅伝は英語でも「ekiden」と呼ばれるそうです。

 

 

 

 

駅伝は日本生まれで、日本独自に発展していった競技の様です。

 

 

 

 

日本で駅伝が始まったのは、大正時代まで遡り、1917年に開かれた「東海道五十三次駅伝競走」が最初とされているそうで、京都から東京までの508㎞、23区を3日間かけて走ったそうです。

 

 

 

 

 

これがもとになって、現在も不動の人気を誇る、箱根駅伝に繋がっていったそうです。

 

 

 

 

 

たまの休みのお正月に家族が集まり箱根駅伝を見るという、まさに正月の風物詩。

 

 

 

 

 

「駅伝」は国民的競技と言っても過言ではありませんね。

 

 

 

 

 

駅伝はチーム対抗の競技ですが、個々の頑張りも必要不可欠です。

 

 

 

 

こと駅伝になると、結果よりもそこまでに至る過程に注目して見ている人が多い印象があります。

 

 

 

 

「one for all  all for one」「一人は皆の為に、皆は一人の為に」。

 

 

 

 

 

日本人が大好きな「和」の精神。「駅伝」人気には日本人の国民性が深く関わっているのかもしれません。

 

 

 

 

**********************************************************************

*******************

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 未分類

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ