お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.10.04
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
前回までの話
死を受容する5段階プロセス 「エリザベス・キューブラー・ロス」
参照
この最終段階に達するまでに、患者は今まで持っていた健康な人たちへの嫉妬、怒り、様々な感情などをいろんな形で表現してきました。
しかし、最後の時が近づくのに連れて、衰弱は酷くなっていき、疲れきり、何も考えず、頻繁に短い眠りを取りたくなります。
患者は、余命宣告、生命に関わる病気の診断をされた後も十分な時間があり、この様な各段階を経過し、やがては患者は穏やかに死を受け入れます。
最終段階は「受容」です。
死を受容する5段階プロセス 第5段階「受容」
「受容」の段階は、まるで痛みが消え、苦闘が終わり、何も辛いことはない、最後の休息をしているかのように感じられます。
しかし、受容を幸福な段階と誤認してはいけません。
周りから見ると、穏やかで、落ち着いているように見えますが、感情がほとんど無くなった状態なのです。
感情がほとんど無いというのは、抵抗する気も、期待する気もなく、病気、今置かれている状況、周囲や家族への関心もなくなります。
家族や周りへの心配、感謝をしている時点では、まだ第3段階「取引」または、第4段階「抑鬱」の段階にいると考えられます。
感情が無くなると、死に対する恐怖心も無くなるようです。
現在生きている人は、誰も死という体験をしたことがありません。
そんな未知で恐怖な死を、怖がらず穏やかに受け入れていく為には、この5段階の過程を経過する必要があるのです。
エリザベス・キューブラー・ロスが臨床現場で、患者と親身に接し、データを取り提唱した「死を受容する5段階プロセス」という心情経過は、人間を死の恐怖から守る自己防衛能力なのです。
必ずしも死を宣告された人全員が、この5段階を辿るわけではありませんが、人間には、如何に恐怖や不安を抱えず、穏やかに死を受け入れる為の、精神の防御機能が備わっているということです。
続く…
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし