お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.08.23
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
人は皆、生まれて、いつかは死にます。
死というものは、生きている内は感じることができず、どんなものなのか、どんな感じなのかはわかりません。
誰もが、死に対して、恐怖心があり、否定的な印象を持っています。
自らの命に危機があり、死が迫ってきた時の心情の過程を、「死の受容プロセス(キューブラー・ロスモデル)」と言っています。
この「死の受容プロセス(キューブラー・ロスモデル)」を提唱したのはエリザベス・キューブラー・ロス(1926〜2004年)です。
彼女は「死」に関する科学的な認知を切り開いた精神科医として、
死をテーマにして20冊もの本を書き、世界各地で数多くの講演などを行い、
それらの業績に対して、1974年から1996年の間に複数の大学から20の名誉博士号を授与されています。
終末期医療の現場で臨床的な研究を重ね、現在で言う「ホスピス」の先駆者として、人類史に名を残している人物です。
彼女が医師になり医療活動を始めようとした時、
死にかけている患者を扱う病院の態度、対応の悪さに愕然とさせられ、終末期医療現場の質の悪さを目の当たりにし、
病気の患者をどう扱うべきなのかという、患者の気持ち、心情をメインとした講義が始まり、研究、講演、執筆活動へと繋がっていきました。
彼女が切り開いた終末期医療は、今、世界中の多くの医学部で必修科目となっています。
次回は「死の受容プロセス(キューブラー・ロスモデル)」の内容について
続く…
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし2024.10.03
嘔吐(おうと)とは③