お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.04.01
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆〃
今日から4月。
環境が変化する時期ですが、春の陽気のように温かく元気に、頑張っていきます。
先日、他の治療法を頭ごなしに否定する人がおり、その時に思ったことがありました。
物事を考える時には、疑う心と受け入れる心が大切だと思います。
まずその物事(情報)を受け入れるということは大事ですが、ただ懐疑的に見る姿勢がなければ、情報を鵜呑みにしてしまい自分なりの答えを導き出せなくなってしまいます。
各環境でのルールや法律、自分が元々持っている知識など一定の物差しはありますが、それらに囚われすぎて最初から否定的な視点しか持っていないとその情報を受け入れることが出来ず、柔軟な思考がなくなるため、自分の知識の幅が狭くなってしまうと思います。
柔軟な思考ができないと一つのことにこだわり、その自分の考えが一番正しいと思いがちですが、そうなると相手の助言や新しい考えなどを受け入れることが出来ず、相対的に判断して、どちらを選択した方が良いのか分からず、結果的に自分(あるいは双方)が損をすることになると思います。
(新しい情報が入ってきた時に、へえ~そうなんだ、とただ納得するだけでも本当はあまり良くないとは思いますが)
その物事を体験して自分なりの考えがないのに、頭ごなしに否定することはせず、一度受け入れて色々と体験したり調べたりして、自分なりに正しい判断(白黒はっきりさせたり、あえて曖昧にしておいたり)をする方が良いと思います。
私も相手の話をよく聞き、咀嚼して飲み込んでから、建設的な意見をするように心がけていきたいと思います。
(つい、家族の話だと適当に返していたりすることもあるので、そういうところも気をつけたいと思います。)
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露