東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

認知症について

2010.09.11

こんばんは、松木です。


往診という業務上、高齢な患者さんと接する機会がたいへん多いです。

そのなかには、認知症、いわゆる「ぼけ」が進んでおられる方もいらっしゃいます。

そして、そのような方と会話をさせて頂くなかで、学ばせて頂くことが多々あります。

正に、患者さんは先生です。



心理学者の河合隼雄先生が、著書『「老いる」とはどういうことか』のなかで、恩師フレイ先生との思い出について、このようなことを述べられています。

以下引用させて頂きます。

二年ほど前、最後にお会いしたときは、残念ながらだいぶ「ぼけ」ておられた。ついさっき話をしたことを忘れて、また繰り返される。その程度が相当にひどいのである。

ところが、話が内的な深い話になってくると、それがまったくちがってくる。実に鋭く、的を射た言葉が出てくるので驚いてしまった。「ぼけ」などまったく感じさせないのである。

当時、フレイ先生に分析を受けていた人が、フレイ先生と話しあっているときに、先生がぼけたようなことを言われたりするときは、こちらの話題が浅いときで、深くなってゆくと先生は実に的確になられる。フレイ先生の応答によって、自分の話題の程度が測られる、と言われて、なるほどと思った。

老人の「ぼけ」という点について実に考えさせられることだと思った。(引用終わり)




認知症の患者さんと接しているとき、「人間力」が問われているのではないか、と思います。


愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

関連記事: 松木

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ