お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2010.09.12
こんばんは、松木です。
私は清明院での業務の他に、専門学校で講師の仕事もさせて頂いております。
人に何かを教えるという事の難しさ、伝える事の難しさを日々痛感しております。
そんな中、大いに参考にしている教材があります。
「落語」です。
特に「古典落語」は授業に大いに参考になります。
それは、「古典落語」というものが、決められた演目を噺家さんがいかにオリジナリティーのある芸に昇華するか、という所にその醍醐味があるからだと思います。
学校教育において、教えるべき内容はあらかじめ決まっています。
その中でいかに「面白い!」と思ってもらえるか。
この、「決まった内容を、いかにして面白く伝えるか」という点で、落語は大いに参考になるわけです。
立川流家元 立川談志師匠は、弟子への指導の際、このようなことを言っておられます。
「落語はリズムとメロディーだ。」
どのようなリズムで話し、どのような抑揚をつけるか。
確かにこれが違うだけで同じ事をしゃべっていても、ずいぶん違ったように聞こえます。
古今亭志ん朝師匠が、とある落語の枕において、名人の話芸についてこのように話しておられます。
「うんと名人の怪談話を聞いてて、聞いてるときはちっとも怖くないんだ、それが。話しを聞き終わって、家に帰る途中でもって怖くなって怖くなって、ブルブル震えて動けなくなっちゃった。なんてのを聞くと、うーんこれは名人だなと思いますな。」
記憶に残る話し方、授業においてとても重要ではないかと思います。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし