お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2010.11.11
こんばんは、松木です。
前回の続きを書いていきます。
科学について(その1)
科学について(その2)
科学について(その3)
科学について(その4)
・反証主義について
帰納主義では、どこまで調べていっても「絶対に〇〇である」とは言えないということが分かりました。
(大きく割愛しましたが、論理実証主義の登場が大きな要因です。気になる方は調べてみて下さい。)
その点では、「科学的」なもの「非科学的」なものの境界はあいまいであります。
そんな中、カール・ポパーという人が
「反証可能性を持つものが、科学である」
という考えを打ち出し、科学と非科学(擬似科学)の違いを明確にしようとしました。
説明しますと、
観察による科学の正当性の証明は、原理的に不可能である事が分かりました。(前回の内容ですね。)
では、観察によって何が分かるかというと、ある理論が誤りであることを証明する(これを反証という)ことだけであります。
つまり、理論というのは反証による検証でしか正しいか誤りかを決められない。
であれば、正当な科学理論が満たすべき基準とは、反証による検証がきちんと行えることと定義しましょう、という考え方です。
例を出して説明します。
「死んだら天国へ行く」
という論は、「誤り」を検証する手段がありません。死んだ後生き返ることは不可能ですから、観察することも検証することも出来ません。
これは反証主義的には、科学的でない論(科学では取り扱えない論)と言えます。
「カラスは黒い」
という論は、黒でないカラスを探すことで、「誤りである」という事ができます。つまり、誤りを検証する手段が存在するわけです。
したがって、これは科学的な論(科学で取り扱える論)と言えます。
要するに、
「間違っていた場合、間違いを確認できる理論」は「間違っていた場合でも、間違いを確認できない理論」よりも妥当性が高いだろう、というわけです。
そしてこう定義したことで、「科学理論は、今のところまだ反証されていない仮説にすぎない」ということになります。
まあこれは日々覆されている科学理論を見ていれば明白です。
しかし、この考えにも問題点がありました。
つづく
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし