東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

勉強会に行ってきました!!

2010.12.26

こんばんは、森岡です(^_^)

再び一週間よろしくお願いします!!

本日は、朝から、当院院長も所属されている (社)北辰会 関東支部定例会に参加してきました。

というのも、当院院長は関東支部において、講師をされています。

そして今回、「神主(しんしゅ)学説」というテーマで講義をされるということだったので、楽しみにしておりました。

また、会の代表である藤本蓮風先生も、奈良から特別講演、「日本鍼灸を訪ねて」のために上京されると聞いて、またまた楽しみ!!


院長の講義、「神主学説」。

初学者にもわかりやすく、かつ、勉強が進んだ先生方には、更に上達を促すためのキーワードを随所に散りばめた、とても為になるお話となっていました。

この講義で感じたことは、院長も講義の結びとしていた、なにをもってしても

「基本が大事!!」

ということです。

「神主学説」とは、何やら聞きなれない言葉かもしれませんが、東洋医学の生理観をはずれた”特殊で、突拍子もない論”ではありません。

多少の特殊性はあるにしても、東洋医学の生理観に基いた非常に論理的な学説でした。

ですから、この学説を臨床で使おうと思ったら、東洋医学的な生理学を十分理解できていないと、ここぞという時に、効果を出すことはできないでしょう。


東洋医学は”医学”である訳ですから、その根幹にはキチッとした論理がある訳です。


だから数千年の歴史を経ても、伝わっているのです。

東洋医学は、訳分からん摩訶不思議なものではありません。

しっかりとした、根本哲学やロジックがあります。

これは、非常に重要だと思います。

そんなことを再認識させていただいた講義でありました。

藤本先生の講義も、先生の著書『弁釈鍼道秘訣集』から読み解く「日本鍼灸とは何ぞや」、という講義内容でした。

(『弁釈鍼道秘訣集』とは、御薗夢分斉が開発した”打鍼術”について記した書『鍼道秘訣集』に、藤本先生が解説を付けられた本です。)

これも、現在、日本鍼灸界が直面している、

”日本独自の鍼灸とは何か”

ということに鋭く切り込んでおられる、とても濃い講義内容で、非常に参考になりました。

そして、その後は藤本先生による公開臨床。

圧巻です。

細かい事は抜きにして、鍼をしている先生は、とても楽しそうにやられているなぁというのが印象的でした。

患者さんの体(いや、むしろ恋人とでもいうべきか)と手を介して会話しているようでした。

この真剣に楽しむ姿は、患者さんからすれば、安心感となるのではないでしょうか。

しかし、濃い一日でした。

そして、やっぱり鍼って楽しくって素晴らしいってことです!!

僕も、より多くの患者さんの笑顔をみれるために、日々勉強し、「恬澹虚無(てんたんきょむ)」の心でもって患者さんと接していきたいと思います。


愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 森岡

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ