東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

重曹

2025.04.12

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは、永井です。

 

 

 
 
八重桜が咲き、いよいよ桜の季節も終盤になりました。
 
 
 
 
 
 
今日は重曹についてです。
 
 
 
 
 
 
突然、重曹の話題になりましたが、先日マグカップのコーヒー渋を重曹で洗浄した際、重曹は体もきれいになるのか、、という話に院長になりました。
 
 
 
 
 
 
まず、重曹とは、、、?重曹の正式名称は炭酸水素ナトリウムと言います。
重炭酸塩、ベーキングソーダと呼ばれます。
 
 
 
 
 
 
白い粉末状の弱アルカリ性の物質です。
 
 
 
 
 
重曹は料理用(=食用)と掃除用、それから薬品用の3種類あり、その違いは精製度です。
 
 
 
 
 
精製度は薬品用>料理用>掃除用で高いです。金額もこの順で高くなります。
 
 
 
 
 
炭酸水素ナトリウムは、加熱すると二酸化炭素を放出(膨張作用)、酸を中和・油を分解したり・胃酸過多(中和作用)を抑えたりする働きがあります。
そのため、食器洗浄に用いられやすいのですね。
 
 
 
 
 
実際、重曹は体がきれいになり、胃腸、腎臓にも効果ありとのことです。
 
 
 
 
 
 
重曹水を飲むことは推奨されていますが、重曹は塩を含むため、重曹の過剰摂取は塩分の過剰摂取になるため、飲む場合は量に気を付けることが大切です。
 
 
 
 
 
次回へ続きます。
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 


清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

関連記事: 永井

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ