お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.08.06
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは、森岡です(^_^)
前回までのお話・・・
原発問題(その1)
原発問題(その2)
原発問題(その3)
原発問題(その4)
原発問題(その5)
原発問題(その6)
原発問題(その7)
原発問題(その8)
原発問題(その9)
原発問題(その10)
原発問題(その11)
原発問題(その12)
原発問題(その13)
原発問題(その14)
原発問題(その15)
原発問題(その16)
原発問題(その17)
原発問題(その18)
原発問題(その19)
続き行きます!!
しかし、この原発問題も気付けば20記事・・・。
最初はこんな長編にする気はさらさらなかったんですが、
書くことがあり過ぎて。。。
改めてこの問題の深刻性を実感します。
今回は、放射線被曝の2パターンのうちのもう一つ、
2.身体的影響
についてです。
「身体的影響」とは
放射線を受けた人の身体に、被曝による影響が出ること
を指します。
では、身体のどの部分が被曝による影響を受けるのでしょう?
それは、体細胞(たいさいぼう)と呼ばれる細胞達です。
人間の身体は約60兆個もの細胞で構成されております。
この中でも、体細胞と呼ばれる細胞は、
多細胞生物(対義語は単細胞生物ですね)を構成する細胞のうち、
生殖細胞以外の細胞
を指します。
まぁ、私たちの身体を構成しているほとんどの細胞ってことです。
細胞分裂を繰り返し、変化していく生殖細胞と比べ、
体細胞は変化せず、決まった細胞にしかなれないのが特徴です。
簡単に言うと、皮膚を構成する体細胞は皮膚にしかなれず、肝臓や胃を構成する細胞にはなれないってことです。
この体細胞の中には、デオキシリボ核酸、つまり
”DNA”
と呼ばれる遺伝情報の媒体となるものが存在しています。
このDNAが放射線被曝により障害・損傷されるのです。
DNAが放射線により障害・損傷されると、
異常な細胞が生み出され(新たにできるというか”キズもの”となってしまう感じです)、
様々な障害を身体に引き起こすようになります。
この身体的影響には
1.急性影響
2.晩発性影響
の2パターンがあります。
また2パターンです(苦笑)
次回に続く。
すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲2025.02.11
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは①