お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2024.05.05
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 謝敷です
今日はこどもの日ですね!
連休、いかがお過ごしでしょうか。
前回は、非がん性呼吸疾患 緩和指針のガイドラインの概要をご紹介しました。
今回は、その中で参照されていた1つのシステマティックレビューの内容をご紹介致します。
「Acupuncture for Breathlessness in Advanced Diseases: A Systematic Review and Meta-analysis」
この検討では12 件、597人の患者さん
(うち、347 人が COPD、190 人が進行がん)を対象としています。
12の研究のうち、9つは鍼を、
3つは指圧を用いて、呼吸困難の重症度について検討しています。
比較対象となったのは、無治療や通常の治療(呼吸リハビリテーションや、モルヒネ)、
または非侵襲的な偽鍼、治療箇所でない部位への鍼刺激でした。
研究期間のうち、鍼治療を行った期間の中央値は25日で、
鍼治療の効果が有意となったのは、2週間以上であり、
それより短い介入(治療期間)では有意な効果は認められなかったようです。
鍼治療の内容は、参照した論文内でも異なっており、
2つの研究では中医学的な鍼による治療が行われていました。
他大部分は症状に応じた治療で、標準化された治療はありませんが、
多く使用されていたツボは、肺の経絡上にある「中府」や「魚際」
胃の経絡上にある「足三里」、大腸の経絡上にある「合谷」でした。
評価はVASやBorg Scaleという主観的運動強度を用いていましたが、
6分間歩行試験という、6分間平地を歩くことによって、
労作による肺や心臓への障害度合いを調べる試験が、
最も標準化されたツールであるとして推奨されていました。
ガイドラインにもあるとおり、
呼吸リハビリテーションや、モルヒネを使用した群と比較して、
鍼治療では、重症度が有意に減少し、
偽鍼治療と比較しても有意な改善が見られたと報告されています。
また6分間歩行試験においても、鍼治療群で有意な効果があったと報告されています。
他にも不安や、生活の質、運動能力において有意な効果があったと報告している論文もありますが、
エビデンスレベルや、結果のバラつきが課題となり、
今後さらなる研究による検討が求められています。
COPDの患者さんでは、筋萎縮や悪液質、
虚血性心疾患や心不全、骨粗鬆症、正球性貧血、肺がん、うつ病、糖尿病など
複数の疾患を患っていることが知られています。
今回のレビューでも参照された論文のうちの2つは、併存する疾患について記載していましたが、
多くが記載していないため、不明であると記載されています。
中医学に基づく治療では、こうした併存する疾患や、それに伴う症状にも変化が見られそうでね。
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし