東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

そろそろ

2024.01.29

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 
 
 
寒い日が続きますね。
 
 
 
風邪を引かないように気を付けていきましょう。
 
 
 
1月もそろそろ終わりを迎え、2月に入ろうとしています。
 
 
 
2月4日には、立春を迎え、暦の上では、春となります。
 
 
 
春は肝の木気が盛んになる時期といわれております。
 
 
 
肝は、気を上昇させる性質があります。
 
 
 
春になり、肝の木気が盛んになることで、気が昇りすぎることがあります。
 
 
 
それに伴い、目の充血や頭痛・イライラ・不眠・情緒不安定などの症状が、出てくることがあります。
 
 
 
また、『黄帝内経素問 四気調神大論』には、春は植物たちが芽吹くように、枝が上へ上へと延びるように、冬の間眠っていたものが発散され、外にのびやかに現れてくるので、それを押さえつけず、のびのびと過ごすことがよいと、記載されています。
 
 
 
 
タイミング的に、進級、卒業、入学、試験、異動などなど、色々と精神的に負担のかかる季節ではありますが、穏やかに、ということですね。
 
 
 
 
なかなか難しいとは思いますが、運動などで体を動かしたり、遊びに行ったりなどで気分転換に努め、できるだけ肝の状態を良くさせておくことが重要だと思います。
 
 
 
 
 
まだまだ気温も低く、外に出るのも億劫ですが、天気の良い日に、少しだけでも良いので、散歩にでもでかけてみてはいかがでしょうか!?
 
 
 
 
参考文献

『現代語訳 黄帝内経素問[上巻]』 監訳:石田秀実 訳者:島田隆司・庄司良文・鈴木洋・藤山和子(東洋学術出版)

『初めて読む人のための素問ハンドブック』 箸:池田政一 (医道の日本社)

 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 


清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 齋藤

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ