東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

花の季節

2023.03.19

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************************************

 

 

こんばんは、土元です。 

 

 

 

いよいよ東京でも桜が開花を始めております。
 
 
 
近くをよく通りますが、新宿御苑は明らかに人の出が増えていますね。
 
 
 
今年は例年よりもかなり開花が早いようです。
 
 
 
よきタイミングがあれば、私も桜の名所に向かいたいと思っています。
 
 
 
長きにわたる外出制限の日々を越えて、ついにお花見が解禁となりました。
 
 
 
レジャーシートを敷いて団体でお花見というのは私は経験がありませんが、気の置けない仲間と寛ぐのはさぞかし心の満たされる時間なのでしょうね。
 
 
 
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 
 
 
本日の記事は桜の歴史についての記事です。
 
 
 
伝統的に我々日本人は桜の花を愛でて来ました。
 
 
 
中世の日本では特に説明なく「花」と書いてあれば、それは桜の花を指しました。
 
 
 
ご飯といえば米食を指すのと同じくらいの常識だったわけですね。
 
 
 
現代の我々が開花を予想したりしている桜の品種はソメイヨシノですが、調べたところ比較的新しい品種であります。
 
 
 
江戸時代の後期に生まれて、明治初期にかけて凄まじい速度で全国に普及し、今では桜の代表として扱われるまでに至ったということです。
 
 
 
では、それ以前の日本人は何を代表的な桜だと認識していたかというとヤマザクラだったそうです。
 
 
 
あの和歌もこの和歌も、ヤマザクラで詠んだ一首だったのですね。
 
 
 
ヤマザクラには樹齢が1000年を超えるものもあるという長命さという特徴があります。
 
 
 
大河ドラマ「八重の桜」のオープニングで登場した福島県三春町の「滝桜」などが有名です。
 
 
 
直接観に行ったことがありますが、とてつもない巨木です。
 
 
 
翻ってソメイヨシノは接ぎ木で殖えるという特徴から、日本全国を席巻したわけですが、つまり、遺伝的な多様性をほとんどもっていないということになります。
 
 
 
どこに咲いているソメイヨシノであっても、本質的には同一の生物であるということです。
 
 
 
これが、桜の開花予報や桜前線の予測を可能にしているタネなんですね。
 
 
 
同一個体なので条件が揃ったところから開花することがわかる、というわけです。
 
 
 
ほとんど同じDNAを持ちながら、一つ一つの枝ぶりをみると明らかな個性が認められます。
 
 
 
生命のあり方は先天的な情報のみでは決まらないという証拠とも言えるのではないかと思います。。
 
 
 
参考文献
日本の桜(ベストフィールド図鑑) 勝木俊雄 学研プラス
桜の樹木学 近田文弘 技術評論社
 
 
 
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
 
 
 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

関連記事: 土元

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ