東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

梅肉エキスの作り方

2014.04.06

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細は
こちら。


*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


こんばんは、森岡です(^_^)


さて、今年はどんな病が流行るのでしょう?


現在進行形で、「2014年の運気」というブログを書いています。


運気論は今年一年、どんな気候になるかを一定予測しうるものです。


そして、一年の気候がどうなるかを知ることでおおよそ、


どういった傾向の病気が発症しやすいかも予測し得ることができます。



運気論から読み解くと、今年では、流行性のものでは、ノロウィルスなんかが再び大流行しそうな兆しです。


(理由は「2014年の運気」にて~) 



以前、(一社)北辰会の代表でおられる藤本蓮風先生が、


ノロの予防には「梅肉エキス」が良いとお話されてました。



梅は非常に殺菌作用が強い食材である事は知られております。


(よく夏場のお弁当なんかに腐らない様にいれたりね)


さらに東洋医学でも「烏梅丸」という漢方で使用されます。


(烏梅丸については以前ブログで書きました→コチラ参照



ノロの主症状は吐き下し。


東洋医学では霍乱(かくらん)などと言って、激しい嘔吐と下痢がメインです。


つまり、上からも下からもという状態です。


この上下のバランス異常を梅は治してくれ、さらに脾胃も安定させてくれるという作用を持ちます。



そして、この梅肉エキスは自宅でも作ることができます。 


「一般財団法人 梅研究会」という会のHPがあったのでそこから引用させて頂きます。


(こんな会もあるんですね(笑)) 


1.青梅を使用する。

2.洗って水気をとる。

3.へたを取っておろし器ですりおろす。(酸により金属が腐蝕するようなので陶製やガラス製が良いとの事)

4.もめん袋などにいれしっかり汁を絞る。

5.しぼり汁を中火にかけ、煮立ったら弱火にし、かき混ぜながら煮詰める。

6.アクがでたら丁寧にとる。

7.ぶくぶく泡だらけになるまで煮詰めたら火を止め、粗熱を取る。

8.糸を引く程度の硬さになったら、温かいうちに容器に移す。(もちろん金属製は不可)

9.完成!!


なかなか煮詰めるのに時間がかかるようですが、工程自体は簡単ですね。


これをノロが流行ってきたら毎日スプーンにちょこっと舐めておけば結構な予防となるみたいです。


特に、お子様やご高齢の方がいらっしゃるお宅や医療関係者なんかにはお勧めです!!


私も、今年は作って実践してみようと思っております。


現在、厚労省が発表している主な予防法は、


手洗い、食材のしっかりとした加熱処理、貝類はたべない、調理器具の殺菌消毒などです。


また、西洋医学において、感染後の有効な治療法は今のところ「ない」とされております。


ノロウィルスを撃退する抗ウィルス薬は開発されていないんです。


西洋医学的に有効な予防法、治療法が確立されていないとくれば鍼灸の出番ですね。


(・・・まぁ、あったとしても鍼灸がいいと思いますけれども。)



東洋医学では一定、ノロに対するメカニズムや治療法が分かってきております。



今年は梅肉エキスと鍼灸でノロをやっつけちゃいましょう(^_^)



愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求

 
 

 

関連記事: 森岡

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ