お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.02.23
こんばんは、森岡です(^_^)
前回までのお話・・・
現代人に多い熱の発生と治療(その1)
現代人に多い熱の発生と治療(その2)
現代人に多い熱の発生と治療(その3)
現代人事多い熱の発生と治療(その4)
現代人に多い熱の発生と治療(その5)
続き行きます!!
「衛気営血弁証」
この弁証法は清代の名医である、
葉天士(ようてんし:1667~1746年)
によって提唱されました。
彼は若い頃から医学を学び、豊富な臨床経験を積んでいき、その名を広めました。
そして約10年間で17人もの師匠についたと言われています。
(すごい!!普通の人ならダメになるパターン!!(笑))
時には自分の本性を偽ってでも気になる医家に弟子入りし、
その医家から、
「君の学は大変素晴らしいものになった。それはまるでかの名医、葉天士のようだ!!」といわれ、
「実は、その葉天士が僕なんです」なんてことも(笑)
こんな勤勉家の葉天士ですから、後世に多大な影響を与えたのは言うまでもありません。
特に彼は「絡脈(らくみゃく)」に独自の見解を示し、『病久入絡』(病が長期化すると絡に入る)という有名な言葉を残したり、
奇経八脈についても多くの見解を残しました。
簡単に言うと病の
”経過”と”深浅”
というものに興味を持っていたのではないでしょうか。
そんな葉天士が熱邪における侵入過程を、
”深浅”という視点で考えだしたのが「衛気営血弁証」です。
熱邪が口鼻から侵入し、体の最も浅い所の衛分(えぶん)を侵し、
次いで気分(きぶん)→営分(えいぶん)→血分(けつぶん)と深い所を侵していくため、
「衛気営血弁証」と言います。
”深浅”という深さがある訳ですから、体を”立体的な空間”ととらえていたのも興味深いですねぇ・・・
次回は「衛気営血弁証」をさらっとおさらいしてみようと思います。
次回に続く。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし