東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

シュタイナー教育 (その4)

2011.05.31

こんばんは、角田です。


前回までの話


シュタイナー教育

シュタイナー教育 (その2)

シュタイナー教育 (その3)



前回、バランスの取れた精神と身体と心が大事というお話で終わりました。


その3つのうち、精神と身体というのは、生まれた時からある程度親からの影響などで決まっていて、いわば変える事のできない部分とされています。


そのため、どうやって生きて行くかがその結びつけを大きく変えて行く事になります。


今回は、シュタイナー教育の目的とした自由をどう手に入れるのかを話してみます。


まず、自由を手に入れる迄に、シュタイナーは7年周期で成長して3回、21年かかると言っています。


その7年の3回とは、まず、生まれた時に物質体としての身体ができます。そして、最初7年目に生命体、次の7年目に感情体ができ、最後の7年目に自我が生まれるとされ、ここでは4つに分類分けされています。  


なんかごちゃごちゃしてきましたが、要は、7年ごとに育つ所が違うと考えるので、教育の狙いも変わるという事です。



そして、最初の7年は、その後の何十年より重要な意味を持っているとし、この期間の教育が重要としています。


また、この時期を模倣の時期と呼び、生後7年は、子供は主に反復と動きと自分の周りにあるすべてを模倣することを通して学びます。


それには、規則正しい生活のリズムが大きく影響します。毎日の生活のリズムを繰り返す事で、子供の心は安定し、集中力がつくとされ、身体で生活のリズムを覚えて行きます。


静かに座っているのは,子供にとってほとんど不可能なように、子供はすべてを自分の体を通して理解したいのです。


ただ、子供を自由にし、模倣させるには必ず、秩序だった環境、人の姿が必要です。


子供の教育以前に、親はまず、常に子供に見られているという意識を持たないと、子供は悪い習慣も目の前で起こっている事は全て受け入れ、模倣し、吸収してしまいます。


まさに「親の背を見て子は育つ」であります。


気をつけなくては(汗)


また、この時期に知育を何故してはいけないというと、シュタイナーは,約7歳までの子供に早期の知的学習をさせ,知性と記憶を直接要求すると、身体の発達の為に必要なエネルギーを使ってしまうので


精神が疲れてしまうと考えたのです。そして、早期の知的教育は、早産に当たると考え、子供に悪い影響を及ぼすとされています。


幼い子供の身体的発達のために使われるエネルギーと同じものが,後の知的な発達のために使われるとしたために、知性には直接働きかけず,実際の経験と模倣を通じて学習していく形を勧めたのですね。


今回はこの辺で終わります。


愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」



関連記事: 角田シュタイナー教育

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ