お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2020.12.26
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは!樫部です。
本日は、前回の続きで腰痛についてです。
前回のお話はこちら!
まずは、経絡経筋病または臓腑の変動から経絡経筋に波及した腰痛の弁証分類についてです。
経絡経筋病による腰痛と臓腑の変動から経絡経筋に波及した腰痛との違いは何でしょうか?
それは発症時のエピソードで、物理的負荷や外的因子があったか否かで判別することが出来ます。
発症時に物理的負荷や外的因子が加わっていた場合、経絡経筋病であり、同時に臓腑病の症状があったとしても腰痛との相関関係が認められません。
経絡経筋病としての腰痛に伴って臓腑病の症状も現れることがありますが、
この場合、「経絡経筋から臓腑に影響したもの」と捉えて、主となる病理の根本は経絡経筋として治療します。
一方、臓腑の変動から経絡経筋に波及した場合の腰痛は、発症時に物理的負荷や外的因子が無いにも関わらず引き起こされる特徴があります。
ただし、臓腑の失調があり、経絡経筋に影響して経絡経筋に狂いが生じているが、症状としてははっきりと出ていないときに、
物理的負荷や外的因子が加わることで発症し、症状を自覚する場合もあります。
経絡経筋病、臓腑の変動から経絡経筋に波及した病に関して、共通して言えることは、
所見として必ず経絡の変調の証明が必要となります。
では、弁証分類はどのようなものがあるのでしょうか?
経絡経筋病と臓腑の変動から経絡経筋に波及した腰痛の弁証分類については、次回お話ししていきたいと思います。
院長 関連ブログ
スタッフ 関連ブログ
つづく
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
『症状による中医診断と治療 下』
神戸中医学研究会、燎原書店
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日