東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

モチベーションとやる気

2012.12.06

*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


おばんでございます、樫山です(・∀・)。



私もよく使っている、「モチベーション」という言葉。



モチベーションが出る・出ない、モチベーションが上がる・下がる、、など様々な使われ方があります。


「モチベーション」って何?と聞かれたら、“やる気”とか“意欲”のこと、と答えると思います。



yahoo!辞書で調べてみると、



モチベーション【motivation】:動機を与えること。動機づけ。




と、ありました。



どうやら今まで私が使っていた、“やる気”という意味ではちょっとなさそうです。



ただ色々調べてみると、一般的には“やる気”の意味で使われていることがほとんどだということです。



冒頭でも挙げた例文、モチベーションが上がる・下がるという文がそれです。



本来の「モチベーション」の意味は、“やる気”の源になる動機のことで、モチベーション(動機)があるから結果として“やる気”が出てきたりするということになります。



例えば、「仕事を頑張りたい」という“やる気”のある人がいたら、その源というのは、お金が欲しいからとか、喜ぶ人の顔が見たいなどで、その様々な動機付けこそが本来のモチベーションの意味ということになります。



では、動機ってなに?ということになりますが、



動機:人が意志を決めたり、行動を起こしたりする直接の原因。yahoo!辞典



と、ありました。



ということは、本来のモチベーションというものは出たり・出なかったり、上がったり・下がったりするものではなしに、



モチベーション(動機=原因)は持っているか持っていないか、有るか無いかと言う事になると思います。



今までの私のモチベーションという言葉の使い方を考えると、



自分の損得や利益だけを考えて、外の環境のせいにばかりして、モチベーションを上げたり・下げたりさせていたんじゃないかなと思います。



安易にモチベーションというよく意味も分かっていないで、この大変便利な曖昧な言葉を使って、ただやる気がないことを言い訳して正当化してきただけなんじゃないかなと思えてきました…(恥)。



「モチベーション」という言葉は、よく考えて使わなくちゃいけない言葉だと思いました。



愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 樫山

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ