お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2014.05.07
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは渡辺です
ゴールデンウィーク、みなさまゆっくりとお休みできましたか?
わたしは家族でお墓参りに行ったりゆっくり過ごすことができ、またリフレッシュして往診の日々です
****************
さて、今週も引き続き「二人目不妊」の話題です。
二人目不妊
「二人目不妊」と中医学
二人目不妊と正邪弁証
虚実夾雑証の治療で「正気」と「邪気」のバランスをはっきりさせるために有用な「正邪弁証」ですが、
たとえば高齢で病気のために何年も寝たきりで外出もままならないような状況にある患者さんと、
一人目のお子さんの子育てをしながら、家事や仕事をし、二人目のお子さんの妊娠を望む患者さんとでは、
やはり「正気」の充実度が異なるものです。
正邪弁証をするうえで判断材料としやすい問診情報は、前回も記載した通り
1、入浴や運動によりどれほど疲労するか
2、重症患者の場合の肉体負荷試験
3、二便排泄、発汗後の主訴の変化
4、これまで受けてきた治療内容による倦怠感出現の有無
「二人目不妊」を主訴とする患者さんの問診で1や2で純然たる正気の著しい虚が現れることは、あまりないのでは、と思っています。
3については、妊娠そのものは「する」か「しない」か。0か100かの結果しか見えないので
これまでの妊娠時の情報か、主訴以外の体の症状を参考にすることになると思います。
こういった特色から、二人目不妊が主訴の場合には特に、問診だけでなく、体表観察をして初めてわかる情報が非常に多く
参考になるといえるのではないでしょうか。
当然、治療経過における「正気」「邪気」のバランスの変化も、体表観察情報の変化が重要となってくることになります。
経過が良好だと、疲れにくくなったとか、気楽になったとか、生理が楽になったとか、
患者さん自身が体調の変化に気づいてくださる場合は多いですが、
こういった体表観察情報とその変化についても、治療家サイドだけでなく、患者さんと共有することができれば、
もっと治療へのモチベーションももちやすくなると思いますが
なかなか難しいですね。
しかしながら、治療家側はつねに正気と邪気のバランスを注目していくことが求められます。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお
力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし2024.10.03
嘔吐(おうと)とは③