東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

充実の休日

2015.02.22



*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
 
こんばんは、中山です



本日、(一社)北辰会関東支部 スタンダードコースに参加してきました。



先生方の臨床体験を聞けて大変刺激になりました。時間が過ぎるのがあっという間でした。





午前は、後藤りゅう先生の 症例カルテ解説でした。



後藤先生の症例では無く関西の先生の症例で、肝臓癌の症例でした。
逆証でありながら患者さんが亡くなる数時間前まで治療をしたという貴重な症例。
約半年に渡るカルテの中からは、術者が悩んでいる姿が滲み出て、大変勉強になりました。




逆証のとき考えなければならないこと、「痛み」「出血」「黄疸」「腹水」をどう治すか?
どう食い止めるか?それによって本来もっている命を取り戻すことができるか?
逆証の中でも中期くらいとは?逆証の逆証とはどんなものなのか?
などなど盛りだくさんの内容でした。



逆証を診るというのはとても怖いですが貴重な講義を聞いて少し勇気を貰えた気がします。



逆証、以前、往診マッサージにて末期癌の患者さんの所へ伺ったときは、亡くなる3日前でした。
目はギョロっとして 顔は、人形のようにつやの無い白で、呼吸が浅く、とても苦しそうだったのを覚えています。
部屋に入った瞬間のあの感じ、、貴重な体験をさせてもらいました。



午後は、森洋平先生の刺鍼デモでした。



腹部と頭部の刺鍼を実際に見せていただきました。
鍼を持っていく瞬間に迷いがあると逆に悪化させてしまう
鍼先の感覚を指で感じとる など意識の大切さを改めて教えていただきました。


講義の中で硬物通しの話が出てきましたが
硬物通し、恥ずかしながらやったことがありませんでした。


硬物通しとは、
鍼を板に刺して練習する方法で、最初は薄い板から始め、徐々に板の厚さを増加し、刺し通します。
桐→杉→松→樫と硬い木に変えていき、その後は、豚の肩甲骨の干したものを刺します。
硬物通しは、刺し手の母指と示指に力がつきます。
気が捻れる感覚、推進力や回転角度が分からないと入らないそうです。


これは、鍼灸師としてできないと恥ずかしいですね。がんばります。


とても有意義な休日となりました。



参考文献  鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇

院長ブログ 逆証を含むブログ 癌を含むブログ

スタッフブログ 逆証を含むブログ 癌を含むブログ






愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!  

関連記事: 中山

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ