お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.02.07
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^0^)v
まだまだ、寒い日が続いております。皆さん体調管理には十分に注意してください。
さて、最近、新規往診患者の問い合わせが続いております。
非常に有難いことです。
そこで、本日は今後往診治療を希望される方の為にも、基本的な清明院での往診開始までの流れに関して
簡単に説明しておこうと思います。
1、問い合わせ
→清明院に電話にて連絡をして頂き、往診治療を受けたいという意向を伝えてください。
2、初診日の日程調整
→電話にて簡単な説明をさせて頂き、実際に一度、治療を受けて頂くために初診日の日取りを
相談して決定します。
3、初診日に実際に治療を受けて頂く
→相談して決定した日取りに、スタッフが自宅にお伺いしますので、実際に治療を受けて頂きます。
その際に今後の治療開始までの流れを詳しく説明し納得して頂いた上で、今現在の状態や
これまでの経過などを詳しく問診し、患者さんとしっかりと相談し、
治療方針を決定してから治療を受けて頂きます。
4、担当医にお願いし同意書を取得する
→往診治療を行うには、必ず医師の同意が必要であり、担当医に同意書を書いて頂く必要があります。
初診にお伺いした際に同意書取得に関する説明もさせて頂き、理解して頂いた上で、
同意書取得のための書類をお渡ししますので、初診治療を受けて頂いた後、
病院にて同意書の取得をお願いいたします。
5、往診開始
→同意書の取得ができましたら清明院までご連絡ください。
患者さんと相談の上、スケジュールの調整を行い往診を開始いたします。
簡単に説明すると上記が往診開始までの流れとなります。
まだまだ、往診治療の認知度は低いのか、先日も初診の往診治療にお伺いした際に、
患者さんから往診来てくれて治療してくれるなんて知らなかったと言われました。
まだまだ、この職業が認知されていない証拠だと思います。
往診にて治療を考えている人の中には、いろいろな相談や疑問点がある方も多いと思います。
そんな方は一度、気軽に清明院まで連絡してみてください。
それがきっかけで人生が大きく変わり、今までの日常生活がガラッと変わる大きな一歩になるかもしれません。
関連ブログ
→ 院長ブログ
→ スタッフブログ
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①