お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.11.29
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは。二神です。(^0^)v
段々と日に日に寒さが厳しくなり、往診中に歩いている人を見ていても、
マフラーやマスクをしている人が多くなってきました。
寒さのせいか、足早に歩く人もいれば、体を小さくしてゆっくり歩いている人もいて、
いろいろと人によって違う為、最近は信号待ちなどの時に観察してしまいます。
人の歩き方や癖を見てしまうのは、職業病みたいなところもあるかもしれません。(笑)
この歩くスピードというのは意外と人の性格を表しているそうです。
歩くスピードが速い人は積極的で活発、新しいこと好き。
また、社交的でポジティブな人が多く、まじめで計画的に物事を進める傾向にあります。
また、このような性格の人は年を重ねても歩くスピードは低下しにくいそうです。
さらに、上記の性格の人は姿勢がよく、歩幅も広い傾向にあります。
逆に歩くスピードが遅い人は、内向的でネガティブな性格の傾向があり、
歩くスピードが速い人に比べて慢性病や抑うつなどの症状が現れやすい傾向にあり、
歩幅も狭く、ちょこちょこと歩く傾向にあります。
また、このような歩行スピードの低下は以外にもメンタルの悪化や身体機能、認知機能の低下などに
繋がると言われています。
歩くスピードは人それぞれですし、その人の体型などでも変わってくるため、一概に歩くスピードが
遅いのがよくない事とは言えないと思いますし、その人が気持ちよく歩けるペースで歩くのが一番だと
思いますが、結果として運動量などの低下により病気や精神に影響が出ることは
よく言われていることなので、これからの時期は寒さで余計に動きたくなくなる気持ちもわかりますが、
少しでも意識して歩く習慣を身に付けることはいい事なのかもしれません。
私も運動不足になりがちなので、今一度、運動習慣を改めようと思います。
意外と、体を動かすことは気持ちも身体もスッキリしますので、皆さんも、無理をしない程度で
試してみてはいかかでしょうか。
無理のない範囲で、積極的に運動習慣を取り入れることで、体だけではなく
気持ちにも変化があるかもしれません。
****************************************************************************************
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし