お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2015.10.21
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^0^)v
言霊による姓名判断という記事を以前書かせて頂きました。
前回までのブログ
→ 言霊による姓名判断。
→ 言霊による姓名判断。②
では、続き行きます。
前回は木、火、土、金、水の属性で実際にどのような特徴が
あるのかを書かせていただきました。
今回からは50音による性格の違いを書いていきたいと思います。
まずは「あ行」からいきましょう。
「あ」の性格
言語学的意味:感覚的感応の活動音。五官に感じた感応を表す活動音。
言霊の意味:明らか、滑らか、さわやか、輝く、生命の絶対音、
初まり、兆し、霊威、神
→特徴としては50音の始まりの「あ」は力強く前に進むことができる
力を持っている。物事の中心になり周りをまとめることができる。
決断力に優れていて人からも頼りにされるが、自己を過信しすぎる
傾向にあるので周りとの調和を大切にすると良い。
「い」の性格
言語学的意味:勢力表現の充実音。ある音の上に付いて、その音意を
勢力的に強める音。
言霊の意味:小刻み、進む、忍耐、強まる、生命、正気、息吹
→特徴としては静かな性格を持ちコツコツと努力できる。
内に秘めたパワーは強く前に出るタイプではないが、
誰からも好かれる傾向にある。時には自己主張をするとよい。
「う」の性格
言語学的意味:内在指示の内面音。物事の内面に潜むものを表す音。
言霊の意味:うなずく、ぬくもる、わき出す、素直、産土力、出生力
→特徴としては人を思いやる力を持っており、几帳面な性格。
コツコツと作業をするのが得意で人にとらわれることなく自分の
ペースで物事を行える。
消極的な部分もあるので自分を前に出せるようにすると良い。
「え」の性格
言語学的意味:勢力表現の外面音。内在勢力の分岐、発展する音を表す。
言霊の意味:反転、否定、反問、生の源、活気の兆し
→特徴としては元気がありとことん前に進む猪突猛進型。
基本的に楽観的な性格であまりクヨクヨしない。
弱気になると運気が下がるため強気でいると良い。
「お」の性格
言語学的意味:感覚的感応の立体音。その物事の雄大、偉大感と
尊敬の意を表す音。
言霊の意味:和合、結合、融合、穏やか、整う、魂の緒、
発生の響き、発展の兆し、陽気
→特徴としては非常に自己主張が強く強引な部分もあるがそれゆえに
成功しやすい。ただし、人との関わりが苦手なので、
人の気持ちを汲み取るようにできると良い。
一つ一つの音にこれだけの意味があるのは非常に面白いと感じました。
自分に名前だけではなく、あだ名なんかも当てはめて判断する事が
できるようです。
自分の名前、あだ名はどんな特徴があるのか当てはめてみると
面白いかもしれません。
次回に続く。
言霊を含む関連ブログ
院長ブログ → こちら
スタッフブログ → こちら
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし