東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

旬の物を上手に取る。

2015.08.26

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************


こんばんは。二神です。(^0^)v


今日は生憎の雨模様でしたね。


だんだんと秋の陽気に近づいている証拠かもしれませんが、


天候の変化が激しい時期は体調に変化が出やすいので養生しながら


日常生活を送り体調を崩さないように注意しましょう。



さて、皆さんは旬の食べ物は食べていますでしょうか。


昔から、


「初ものは縁起がいい」


とか、


「初ものを食べれば七十五日生き延びる」


などとはよく言われますが、


旬のものは太陽と大地から最高の恵みを受けて育っているため


栄養価が非常に高く流通量も多くなるため、比較的安価で


手に入れられるという一石二鳥の良さを持っています。


私も最近、旬のものといえば梨を食べる機会がありました。


梨は果物の中ではベスト3に入るのではなかろうかと思うくらい


好きな物の一つなので、この時期は梨を食べると幸せを感じます。


8月〜9月が旬の梨は今が一番美味しく、


夏バテ防止にはよく聞く食べ物の一つですね。


少し調べてみると東洋医学的には


・生津潤燥(セイシンジュンソウ)
→唾液の生成を促進し乾燥した体を潤す。


・清熱化痰(セイネツケタン)
→毛細血管の循環障害を改善する。


・除消渇(ジョソウカツ)
→糖尿病の症状を改善する。


などの効果があり、現代の医学的にもカリウムが多く含まれている


ため血圧の降下作用やむくみ防止になったり、食物繊維が豊富な


ため腸内環境を整えて便通の改善を促し、


さらには果糖やクエン酸が豊富なため疲労回復に効果があるようです。


しかし、90%が水分でできているため、夏バテで食欲がない時などには


もってこいの食べ物ですが、胃腸の弱い人などは食べすぎると


腹痛を起こしたり、下痢になったりする方もいるので注意が必要です。


しかし、旬の食べ物を取るということは四季を通して最も味が美味しく


栄養価の高まる時期に摂取するわけですから


こんなに効率がいいことはありません。


旬と季節外れの食べ物では栄養価が倍ぐらい違うこともあるようです。


皆さんも旬の食べ物を上手に摂取しながら体調を整えていきましょう。



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
 


 

関連記事: 二神

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ