お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2015.04.12
いつも施設のベッドや車椅子で過ごされている患者さんが桜を観に連れて行ってもらい、いつもより調子が上がった方が多かった気がします。
たとえ車椅子でも外に出られるということは、とてもよい気分転換になるようです。
春は、肝と深い関係があり 肝は、目と関わります。 院長ブログ参照 肝を含む記事
美しい自然をたくさん見て過ごすことも養生となるのですね。
先日、施設を往診中、ヘルパーさんが患者さんの翌日の着替えの準備をしにいらっしゃいました。
ヘルパーさんは、「春になりましたからそろそろ赤いパジャマなんかどうですか~?」と声かけをされていました。
この当たり前のようで当たり前でない声かけ。
できるできないで大きな差になると思います。
こういう細かなところを気遣えるかどうかがベテランとの差なんだろうなと思います。
最近新聞で知ったのですがこういった細かい介護技術は、介護プロフェッショナル・キャリア段位制度という制度があり、技術の見える化が可能になっているようです。
レベル認定を受けてパスすれば転職の際もゼロからのスタートにならずに済み、本人のスキルアップや人材の育成、確保にもなります。
鍼灸師も患者さんに寄り添う仕事。生活面での関わりは、時間的にヘルパーさんよりずっと少ないですが心や体という面では、ヘルパーさん以上に関わっていきたいです。
今後、鍼灸師にもレベル認定などできるかもしれませんね。
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②