お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2014.05.04
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは、森岡です(^_^)
これまでのお話
2014年の運気
2014年の運気(その2)
2014年の運気(その3)
2014年の運気(その4)
2014年の運気(その5)
2014年の運気(その6)
2014年の運気(その7)
2014年の運気(その8)
2014年の運気(その9)
続き行きます!!
前回から「主運」について書かせて頂いております。
もう少し行きますよ~。
前回、「主運」を陰陽に分けましたが、その理由として、十干に陰陽の区別があるからとしました。
少しおさらいしておきましょう。
一番初めの記事で五運は十干により表されると書きました。
その十干とは、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」でしたよね。
このブログの読者の方は、十干の読み方はすでにお分かりですよね。。。
そして、これらには陰陽、五行の区別があります。
「五行」で分類すると、
甲乙は木、丙丁は火、戊己は土、庚辛は金、壬癸は水となります。
さらに「陰陽」で分けると、
甲・丙・戊・庚・壬が陽干、乙・丁・己・辛・癸が陰干となります。
ですから、木に属する十干の中でもさらに陰陽で分かれ、
木属性の中の陽干が甲、陰干が乙ということになります。
この陰陽は「兄弟」で喩えられることもあります。
兄が陽、弟が陰です。
ですから、甲は「木の兄」と書き「きのえ」、乙は「木の弟」と書き「きのと」なんて呼ばれ方もします。
以下、それぞれ同じことが言えます。
この様なことから、前回の記事のように、主運(五運)も陰陽に区別するのです。
そして、初運に当たる木運が陰陽どちらから始まるのか決定することを「五運推歩」と呼びます。
これは、その年の十干により決定されます。
今年は「甲」の年ですから、陽干に当たります。
従って、初運である木運は陽干の「太角」となり、
その推移法則は陽の次は陰、陰の次は陽となるので、
太角→少徴→太宮→少商→太羽
となります。
これをベースとして次は「客運」を決定していきます。
次回につづく。
すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲