お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2014.03.16
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは、森岡です(^_^)
これまでのお話
2014年の運気
2014年の運気(その2)
2014年の運気(その3)
2014年の運気(その4)
2014年の運気(その5)
2014年の運気(その6)
続き行きます!!
前回は、今年が運気相合では順化に当たり、「火気」が一年のメインとなることをお話しました。
今回は、運気相合のなかでも特殊例のお話です。
それは大運と司天の気、在泉の気の五行属性がいずれか、もしくは共に同じものに属するケースです。
これを「運気同化」と言い、3パターン存在します。
それぞれ、
「天符(てんぷ)」 「歳会(さいえ)」 「太乙天符(たいいつてんぷ)」
と呼ばれます。
1.天符
これは運気相合の5番目に出てきたものです。
大運と司天の気の五行属性が同一の年を指します。
十干と十二支を全て組み合わせると60パターンできます。
つまり、60年で一周です。
ですから、60歳の誕生日は「還暦」と言ったりして特別にお祝いしたりしますよね。
(「還」はめぐるですから、暦をぐるっと一周まわったということですね)
60年の中で「天符」に当たる年は12回あります。
例えば、乙卯年はどちらも五行属性が「金」にあたりますので、この年は「天符」となります。
2.歳会
大運と十二支の五行属性が同一の年を指します。
ややこしいんですが、司天・在泉の気の属性と、十二支が持つもともとの五行属性には違いがあります。
歳会となる年の条件は、
ⅰ.大運と十二支の五行属性が同一。
ⅱ.十二支の五行属性が五方の正方位にあたる。
少し、難しいのでどの年が該当するのか挙げちゃいます(苦笑)
丁卯、戊午、甲辰、己未、甲戊、己丑、乙酉、丙子の八年が相当します。
3.太乙天符
天符の年で、かつ歳会でもある年を指します。
今年は、このどれにもあてはまりませんね。
そして、これら3つの年は気候変化に特徴があります。
少し長くなってきたので続きは次回に・・・(゜レ゜)
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし2024.10.03
嘔吐(おうと)とは③