お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2013.04.07
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは、森岡です(^_^)
本日は、東洋鍼灸専門学校主催の講師・教員研修会に参加してきました。
昨日とは打って変わっての晴れ模様。
強風も春を感じさせ、いよいよ春本番となってくるのでしょうか。
今月4日からは二十四節気も清明院の名前に使われている「清明」に入ったことですし、
清々しい日が多くなることでしょう。
そんな清明なる日に、4月から非常勤講師として働かせて頂きます、
東洋鍼灸専門学校にて講師・教員研修会が開かれるとの事で参加してきました。
この研修会の目的は、生徒に学問を教える講師・教員も幅広い知識を獲得し、
より質の良い知識、技術を提供しようという試みのもと今年から開催されているようです。
出席されている先生方も、鍼灸業界ではとても有名な先生方がたくさんいらっしゃり、
しかも多流派にまたがり、勉強会としてはなかなか珍しい光景でした。
第一回目の講師の先生は齋藤鳳観先生でした。
齋藤先生は、東洋鍼灸学校に25年間非常勤講師として勤めていらっしゃる大ベテランの先生です。
経絡治療による治療を実践されており、今回は「腰痛」をテーマに講義と実技をしてくださいました。
また、東洋鍼灸専門学校を創立され、昭和鍼灸医療の中興の祖ともいわれる大家・柳谷素霊先生のお話もしてくださいました。
臨床家の大先輩の貴重な講義や実技を見れることは、流派の垣根を越えて非常に参考になるものがあります。
日本鍼灸業界は様々な流派が個々の主張をし、それぞれの治療を実践しているため、
「これが日本鍼灸だ!!」といった共通・一貫した鍼灸学術体系がまだ完成していないというのが実情です。
これだけ素晴らしい先生方がたくさんいらっしゃり、東洋医学の歴史も古い日本において、
非常にもったいないことだなぁと個人的には思います。
ですから、こういった研修会がきっかけとなり、各流派の垣根を越えた、
日本鍼灸確立に向け流れができたらいいな~なんて感じつつ、しっかり学ばせて頂きました。
また今週から、臨床に学校に気合入れて行きまっしょい☆
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①