東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

聞き出す力

2012.06.10

*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


こんばんは、森岡です(^_^)


問診は大事だ。

最近、つくづく思います。



問診は診断から治療に至るまでの、重要な情報が手っ取り早く獲得できる1つの手段です。



医療行為を行うところでは必ずと言っていいほど、


問診表や予診表といったものを渡し、患者さんに記載して頂き、


その内容を基に、さらに突っ込んでお話を伺い、


治療方針を決定していく一つの手掛かりにしていきます。



そして、問診表に沿って聞いていけば、ある程度、誰が行っても一定の情報を得ることができます。


(おそらく、そのように作成してあるハズ。)




が、しかし、



ここに、大きな差が出るんです。



問診表に沿って「ただ漫然と聞いているやり方」と、


「目的意識をもって聴いてるやり方」では、


同じ問診票を使ったとしても、獲れる情報には大きな違いが出てきます 。



例えば・・・



問診表の項目の中に、


「口渇がある」


という項目があったとします。


口渇とは、


”口が乾燥し、水分を摂りたいという願望が湧く感覚”


のことです。



まず有無を聞き、”口渇有り”となったとします。



漫然と聞いていれば、ここで終了。


「この患者さんは口渇がある方なんだ。」と。





しかし、目的意識を持っていればここで終わらない。





まず、


「口渇」と一口に言っても、様々あり、その1つ1つが違った臨床的意義を持つことを理解し、念頭に置いているからだ。


目的意識があれば、この口渇が、


一体いつから始まっているのか?


それは今、患者さんを悩ませている主訴より前からあったものなのか?


それとも、主訴発症と同時に起こったものなのか?


はたまた、主訴発症後に起こったものなのか?


どの様な時に出現するのか?


一日中感じているのか?


あることをしたときに特徴的に感じるのか?


主訴の状態が変化したとき(悪化 or 緩解)に口渇の状態もリンクして変化するのか?



どんどん、追加問診が浮かんできます。



さらに、その口渇は、


実際、たくさん飲んでしまうものなのか?


飲みたいが、飲もうとすると意外と飲めないものなのか?


口が渇く感じが強いだけで、少し口を潤すとおさまってしまうものなのか?


チビチビ飲むのか?


ゴクゴク一気に飲むのか?


潤す程度なのか?


冷たい飲み物を欲しがるのか?


温かい飲み物を欲しがるのか?


常温を好むのか?


etcetc・・・・



「口渇」1つとっても、これだけ様々なことが聞けます。



「口渇がある」で終わった問診と、上記のようにそれが、


いつから、どのような状態で、主訴と関連したものなのか、が聞けている問診とでは雲泥の差です。



そして、この差が治療の際には、さらに大きな違いを生むのです!!



これを基に、いかに細かく病気の病因病理を組み立てられるか。



最終的に治るか治らないかの差は、こういったところにあります。



臨床をやっている方には、とてもよくわかる話であると思います。



病気のメカが、自分の中ではっきりわかっていればいるほど治療効果は高いものです。



また、目的意識を持った問診は、


問いかけが非常に具体的であるため、患者さんもとても分かりやすく、話しやすいです。




聞き出す力・・・。




重要です。



愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」









関連記事: 森岡

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“聞き出す力” への2件のフィードバック

  1. ぷらら より:

    大抵の人は、自分と家族が普通(スタンダード)だって思ってるから、一日にコップ何杯水飲む?とかって聞いた方がいんじゃね?

  2. すたっふ より:

    ぷららさん
    コメントありがとうございます(^_^)
    返信遅くなり申し訳ありませんm(__)m
    > 大抵の人は、自分と家族が普通(スタンダード)だって思ってるから、一日にコップ何杯水飲む?とかって聞いた方がいんじゃね?
    まさにその通りです!!
    多くの人の「普通」とは、その方にとっての普通であり、医学的なスタンダードとはかなりかけ離れている場合が多いんです。
    ですから、聞く側もそれを考慮に入れ、問診しないとエライことになります(苦笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ