お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.12.16
清明院では現在、スタッフを急募しております!!
ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆〃
先日、TVでプロスペクト理論なるものを耳にしました。
先日、ある番組で「選択について」というテーマである大学教授が授業を行っていました。
その中で、プロスペクト理論というものが出てきました。
プロスペクト理論とは、、「リスクを伴う決定がどのように行われるかについての理論」とあります。
これは、人は利益や損失に関わる事に直面した時、どう考え、どの様な事に影響されその決断を下すのかということを考えた理論です。
この理論では、得をする時と損をする時で価値の感じ方が異なる事を説明 しています。
ちなみに、プロスペクト(prospect=期待、予想、見通し)という語は、宝くじから来ているようです。
この理論は、治療家にとって非常に役立つ理論だと思います。(個人的にはそう思っています)
今日は、この理論を考える際の代表的な質問があり、その質問を示して次に進みたいと思います。
例)
質問1:あなたの目の前に以下の二つの選択肢が提示されたものとする。
選択肢①:1万円が無条件で手に入る。
選択肢②:50%の確率で2万円が貰え、50%の確率で何も手に入らない。
質問2:あなたの目の前に以下の二つの選択肢が提示されたものとする。
選択肢①:1万円を無条件で支払わなければならない。
選択肢②:50%の確率で支払いは無し、50%の確率で2万円を支払わなくてはならない。
この2つの質問で、人はそれぞれどう考え、何を選択するのでしょうか。という質問です。(金額が変わっても同じです。)
私は、多くの人が回答する選択をしました。
この質問でのキーワードは、期待値、利益、損失です。
また、この理論は、投資家の方の本能と深く関わっているようです。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤