お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.05.15
こんばんは、森岡です(^_^)
前回までのお話・・・
原発問題(その1)
原発問題(その2)
原発問題(その3)
原発問題(その4)
原発問題(その5)
原発問題(その6)
原発問題(その7)
原発問題(その8)
原発問題(その9)
原発問題(その10)
続き行きます!!
前回のお話で、今なお原子炉が高熱を保ち続けてしまっている原因として、
”崩壊熱”が発生している為であり、その崩壊熱の中でも、
ウランやプルトニウムが引き起こす崩壊過程の1つを”β(ベータ)崩壊”と呼ぶ
ということを説明しました。
そして、この崩壊熱を冷やさんがために冷却用注水を増やしたりと、依然、緊迫した状態が続いております。
では、なぜこの崩壊熱が膨れ上がると危険なんでしょうか?
実はβ崩壊をしていく過程で重要な問題が発生するんです。
それは”β(ベータ)線”と呼ばれる、放射性物質を発生させてしまうのです。
いわゆる”放射線”の一種です。
これが、現在、原子炉の中に充満していると考えられます。
また、崩壊熱の熱エネルギーはかなり巨大です。
今回、2700℃以上にならないと溶けないとされている、燃料棒を覆う被覆管が溶け、
”空焚き”状態となっていたことを考えると、それを上回る高温状態であったことが予想されます。
これだけの熱があるならば、鉄鋼製の圧力容器が溶けてしまう可能性が非常に高まります。
つまり、炉心溶融(メルトダウン)です。
(因みに鉄の融解温度は1500℃程度と言われています。)
メルトダウンしてしまえば、中に充満している放射線が大気中や土中に拡散し、
その二次被害は甚大なものとなるでしょう。
少し前に、原発で作業中に被曝された作業員の方がいましたよね。
あの時、水中に漏れ出していた放射線がβ線なんじゃないかと言われております。
こういったわけで、崩壊熱を早く冷却しないと、皆さんが最も恐れている放射線が拡散し、
まさにチェルノブイリの如く、死の町と化す可能性があるということなんです。
徐々に、核心となる問題に近づいてきましたね~。。。
次回に続く。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲