東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

急性麦粒腫と鍼灸

2024.07.28

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは 謝敷です

 

 

今回は、急性の麦粒腫(ものもらい)に対する鍼灸のエビデンスとして、

Cochranの“Acupuncture for acute hordeolum”をご紹介致します。

 

 

 

麦粒腫は「ものもらい」や「めばちこ」「めいぼ」と呼ばれ、

細菌感染によって、まぶたの一部が赤くはれたり、軽い痛みや痒みを伴うものをいいます。

 

 

 

通常、1週間ほどで自然治癒しますが、

抗生物質の点眼や内服、化膿が進んだ場合は、切開して膿を出すこともあります。

 

 

 

 

 

今回ご紹介するCochranレビューでは、

中国で行われた6件の研究(計531名)から、鍼灸治療の麦粒腫への効果を検討しています。

急性の麦粒腫に対する鍼治療のメカニズムは明らかになっていませんが、

鍼による炎症抑制作用が、麦粒腫を改善するのではないか、と報告しています。

 

 

 

 

参照された研究において、鍼治療は、耳の先端にあるツボの瀉血を行う治療が最も多く、

その他、手陽明大腸経の臂臑というツボなどを使用しています。

 

 

 

 

鍼治療と、局所の抗生物質の使用を比較した研究では、

鍼治療では、20名中18名(90%)が早期治癒したのに対し、

抗生物質治療では、12名中3名(25%)だったと報告、

 

 

 

 

鍼治療と、局所抗生物質・温湿布を比較した研究では、

鍼治療では67名全員、抗生物質と温湿布でも、42名全員が早期に完治したと報告しています。

 

 

 

 

鍼治療と経口抗生物質・温湿布を比較した研究では、

鍼治療で60名中55名(92%)が早期治癒、

経口抗生物質と温湿布では、60名中38名(63%)の早期治癒だったと報告、

 

 

 

 

その他の研究では、鍼治療では従来治療よりも症状が緩和したといった結果が報告されています。

 

 

 

 

いずれの研究も対象者の人数が不十分であったり、

盲検化の不足、脱落者等の対応等によりエビデンスレベルは低く、

全て中国で行われいていることから、他の集団にも適用されるか不明であるものの、

急性麦粒腫において、鍼治療が局所用抗生物質よりも

同等または有効である可能性があると報告しています。

 

 

 

 

(参考文献)

Cochran Acupuncture for acute hordeolum

https://www.cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.1002/14651858.CD011075.pub2/full

日本眼科学会 麦粒腫

https://www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=5

 

6つの試験(531名)

データベース等にて、論文要約をスクリーニングし、

2016年6月までに発表された1,418件の論文から条件を満たした研究を採用(全て中国)。

【対象者】急性麦粒腫と診断された者(外麦粒腫・内麦粒腫含む)

【介入方法】鍼治療(灸との併用は含む)

(レーザー鍼と非侵襲性の電気刺激、鍼から生薬やビタミン等を注射する方法等は除外)

【比較対象】抗菌薬・温湿布等の従来治療

【評価項目】主要評価 診断後7日以内に急性麦粒腫が消散

           (赤み・腫れ・痛みが完全に消え、膿が排出完治)した人の割合

      副次評価 診断から8~30日または14日以内の消失、半年~1年以内再発者の割合、

           診断から7日後に外科的切開・排膿を必要とした者の割合 

           治療後または診断から7日後の霰粒腫(細菌感染を伴わない)発症者の割合

           有害事象 等

 
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 


清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 謝敷EBM

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ