東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

ハーブ2

2019.12.07

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

二十四節気では大雪に入りました。

 

 

 

 

いよいよ本格的な冬の到来です。

 

 

 

 

 

 

柿やミカン、ゆずなどの柑橘類、大根や鱈が美味しい季節でもあります。

 

 

 

 

休みの日はこたつに入りながら鍋やみかんを食べてのんびりするのも良いですね。

 

 

 

 

 

では前回の続きです。

 

 

 

 

 

ハーブは食用にしたり精油を抽出してアロマで使用したりお風呂に入れたりなどなど様々な使用方法があります。

 

 

 

 

 

ハーブは種類がかなり多いので、その中でもよく耳にするものを上げていきます。

 

 

 

 

 

パセリ、ミント、ラベンダー、ローリエ、ローズマリー

 

 

 

 

 

このあたりが名前をよく聞くのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

パセリはから揚げによく添えてありますが食べる方は少なくほとんど捨てられてしまう印象があります。

 

 

 

 縮れた葉が印象的ですが、この縮れた葉は品種改良によって生み出されたものだそうです。

 

 

 

 

パセリはセリ科の植物で根っこは痩せ細った大根のような形をしています。

 

 

 

 

この根っこもヨーロッパでは食べられているようで、ドイツでは腎臓結石に効果があるとされています。

 

 

 

 

パセリに含まれる精油にはアピオール、ミリスチシンが含まれており、

 

 

 

 

胃液の分泌を促して消化を促進する嬉しい働きもつ反面、

 

 

 

 

流産や不整脈、めまいや低血圧を引き起こす事がある為、妊娠、授乳中は控えた方が良いハーブになります。

 

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

清明院オフィシャルホームページ(PC)

関連記事: 坂口

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ