お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2022.08.22
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
夏休みといったら、宿題がありますが、一昨年、昨年と、コロナの影響もあり、息子の小学校ではあまり宿題が出ていませんでした。
今年は例年通りの量の宿題が出ていましたが、一番手がかかってしまうのが、「自由研究」ですよね。
息子の研究題材は、「ダンゴムシとワラジムシの違い」です。
ダンゴムシとワラジムシをどのように区別されているのか、小さい頃から疑問でしたよね。
簡単に紹介したいと思います。
ダンゴムシは、丸く形状を変えられ、移動速度は遅く、雑食で何でも食べてしまいます。
ワラジムシは丸くなることができないのですが、移動速度は速く、枯草を主に食べます。
という感じです。
その中で、ダンゴムシの習性として「交替性転向反応」というのがあります。
「交替性転向反応」とは、「右に曲がった後は左に、左に曲がった後は右に曲がる」という習性で、 色々な生物において、習性が認められるようですが、ダンゴムシには顕著に認められるようです。
その為、習性が強く出るというダンゴムシとワラジムシで、方眼紙で迷路を作成し、習性を利用して、二種類にゴール数に差が出るかという実験を行いました。
実際に行ってみての感想ですが、思ったより習性に関係なく、むしろワラジムシが多くゴールしてしまいました汗
何匹かのダンゴムシは、反応が発動され、無事にゴールできました。
しかし、こんな習性があるなんて知らなかったので、驚きでした。
頑張ってくれたダンゴムシにお礼にきゅうりを、ワラジムシには枯葉をあげて、外に逃がしました。
宿題が一通り終わり、親としては一安心です。
しかし、YouTubeって便利ですねぇ。
参考サイト ※虫が苦手な方はご注意ください。
サルでもわかるダンゴムシとワラジムシの違い
【検証】回転する迷路でダンゴムシの交替性転向反応を大検証!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要