お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2021.08.30
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きそうなので、水分補給や室温管理などには、十分注意してください。
それでは前回の続きです。
前回の話はコチラ。
黒猫の「まめすけ」と、三毛猫の「うに」が我々と一緒に生活する様になってから約五カ月が経過しました。
二匹は喧嘩することなく、仲良く生活していましたが、最近メス猫の「うに」ちゃんの行動がおかしい。。。
朝晩構わず鳴き続け、しっぽを立てながら家の中をあちこち徘徊、お腹を天井に向けゴロゴロ、お尻を突き出すポーズなど、通常にはみられない行動が認められるようになりました。
お腹を天井に向けているので、だいぶ心を許してくれているんだと、家族で喜んでいましたが、徐々に鳴き声がヒートアップし、上手にできていたオシッコも、なぜかあちこちする様になり、私の寝床にまで(涙)
ちょっとこれはおかしいということで、色々と調べてみたところ、発情期なのでは?という所に至りました。
ネットに記載されている情報とどんぴしゃり。
猫の発情期は年に二回から三回あるらしく、驚くことにメス猫しか発情せず、オス猫は、メス猫が発生させるフェロモンに誘発されて、発情する様です。
しかし、オス猫の「まめすけ」は、発情前に去勢している為、完全なる草食男子。
「うに」ちゃんに呼ばれて行くには行くが、じゃれあっておしまいという事を、ここの所延々と繰り返しているところです。(笑)
かかりつけの動物病院の先生にも電話で確認したところ、「その可能性が高く、避妊をすればすこし落ち着きますよ」とのことでした。
いやー色々あるものですね。
これぞ種の保存。
勉強になります。
参考サイト
https://www.petfamilyins.co.jp/pns/article/pfs20181106b/
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.02.12
問診について⑲