お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2021.04.30
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
昨日は横浜でもあいにくの雨でした。
ちなみに、そんな中昨日は祝日ですが、曜日と時間割の都合上、私の学科のみですが普通に登校して授業がありました。
仕方ないことですが、学生は文句も言わずに真面目に授業を受けていましたね。
(若干だるそうな学生さんもいますが、それは教員も同じですね(笑))
私の東洋医学の授業では、毎回授業の冒頭に東洋医学に関する本の紹介コーナーを設けています。
初学者用の入門書、もっと勉強したい人向けの専門書、東洋医学の歴史や理論が書かれている漫画、鍼灸や漢方に関する小説や漫画、ツボの辞典や勉強に使える本、漢方の辞典などなど様々な本を紹介します。
東洋医学の科目を勉強するにあたり、教科書や担当教員の配布資料で勉強するのももちろん良いと思いますが、文章の書き方や説明の仕方、図の見やすさや絵のタッチなど、自分が理解しやすい本が必ずあると思います。
西洋医学の人体解剖図も、写真やイラストなど、筋肉や内臓の絵の見やすさも本によって全然違います。
この図や絵に関してはAの本がいいけど、この絵はBの本の方が良いなということは多々あります。
どれが良い本ではなく、勉強する時には、自分が理解しやすく見やすい本が自分にとって良い本なんだと思います。
まあ、全然聞いていない学生さんもいますが、自分のその本に対する認識を確認する意味も含め、みんなの勉強の幅が広がるという思いを込めて、今後も続けていこうと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要