お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2010.10.30
こんばんは、松木です。
本日から何回かに分けて、「科学」について書いていこうと思います。
と言いますのは、私は鍼灸専門学校にて「東洋医学概論」の授業を担当しているのですが、その中で、「科学的でなさそう」とか「科学的でないので信じ難い」という意見を耳にします。
それには私自身も理解できる点はたくさんあります。
しかし、そういった発言をされる学生さんの中に、どうも「科学」というものの定義が曖昧な方が、ちらほら見受けられます。
中には「漢字で書いてあると、何となく古くさく科学的でなさそう」であり、「英語で書いてあると、何となく科学的な気がする」という程度の認識の方さえいらっしゃいます。
私は批判的意見というのは、何かを改善したり、より発展させるためには必要不可欠だと思います。それは東洋医学においても例外ではありません。
しかし、的外れな批判はあまり建設的であるとは言えません。
それを回避するために、「科学」について少し書いていこうと思います。
つづく
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし2024.10.03
嘔吐(おうと)とは③
科学について(その1)から(その2)まで1週間以上空けるのですか!じらしますな・・・もしや、プレイボーイなのですか?ちなみに科学とは、何かの略なのでしょうか?キムタクのような・・・SFとは、少し不思議by藤子不二雄
ぷららさん
コメントありがとうございます。
「科学」という言葉の語源は、明治初期に「science」(サイエンス)に対して日本でつくられた造語だそうです。
その意味するところは、諸々の「科」に別れた「学」問、要するに専門分化した学問、という意味のようです。
よく出来た和訳だなと思います。
少々間が開きますが、乞うご期待下さい。