お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2020.03.30
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
前回の続きです。
前回のお話はコチラ。
精気神学説
精気神学説は簡単に説明しますと中医学が「人間を見るモノサシ」です。
ですが、精気?神?といった疑問が出てきてしまうので、
まず、そもそも精気とは?というところから、お話したいと思います。
精気に関して書いていくと、非常に範囲が広すぎてしまうため、簡単に説明していきます。(簡単にしかできません汗)
精気に関する精気学説では、「この世の物は、全て気からできている」と考えます。
そしてこの「気」が、精気ということになります。
現在、私が資料作りをしているPCも、参考にしている本も、この生活している空間もすべて精気でできているという考え方です。
精気という目に見えないものが集まると、色々な目に見えるものが生まれ、気が散ってしまうと、目に見えないものに戻ると考えました。
水で例えると、水は目に見えるので、精気が集合したものとなります。
しかし、沸騰すると気が散り水蒸気になり、形の無い物に変わりますが、水蒸気は冷えると再び水に戻るという理論展開をしていました。
古代の人にとって世界は、「天と地」そして「その間にある空間」と捉え、初めは別れていなかっだと、精気学説では考えます。
精気が充満することにより、軽いものは上に浮かんで天になり、重く濁ったものは、下に沈んで地になりました。
つまり全ては精気で構成されているという考えです。
そして、その精気が天地の間で動くことにより、天=陽と地=陰が交わり、色々なものが発生、変化し、生まれ育ち、やがて死んでいくと考えました。
精気学説は簡単にいうと「世界を見るモノサシ」という事になります。
精気神学説に到達できませんでした!
続く。
参考文献
『中医学ってなんだろう』 ①人間のしくみ 小金井 信弘 (東洋学術出版社)
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論編』 監修:藤本蓮風 編著:一般社団法人 北辰会学術部(緑書房)
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし