お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2019.03.05
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は、東京医療福祉専門学校で行われた、日本伝統鍼灸学会主催の「第4回 伝統鍼灸臨床セミナー」に参加してきました。
テーマは「産婦人科における診察・診断・治療」で、産婦人科縛りの1日でした。
プログラムは、
1)【講義】伝統鍼灸の統一理論を目指して
◆「産前産後における四診法のポイント」
和辻直先生(日本伝統鍼灸学会理事・学術部副部長)
◆「産後の養生」
森田広恵先生(鍼灸師・助産師・保健師)
◆「産前産後の診察、診断上の留意点と治療方針」形井秀一先生(日本伝統鍼灸学会会長)
2)【実技公開】伝統鍼灸の診察、診断、治療の実際
◆「不妊症について」
平地治美先生(日本伝統鍼灸学会理事・学術部)
◆「産前産後の運動器系疾患−腰痛症と腱鞘炎−」
・「腱鞘炎について」
光澤弘先生(日本伝統鍼灸学会学術部)
・「腰痛症について」
手塚幸忠先生(日本伝統鍼灸学会学術部)
◆「産後の諸疾患 −精神的症状(マタニティーブルー)を中心として−」
戸ヶ崎正男先生(日本伝統鍼灸学会副会長・学術部部長)
ご覧の通り大変豪華な講師の先生方でした。
毎年行われている日本伝統鍼灸学会の学術大会とは雰囲気が違い、先生方との距離が近く、どの講義も印象に残る講義でした。
実技公開は、各先生方が毎日臨床で行っている各流派の理論を解説して下さりながら、実技をご披露して下さいました。
今まで考えた事もなかった理論を学ぶ事ができ、大変勉強になりました。
個人的には、学術大会より今回のセミナーの方が断然面白かったです。
1日でこんなに多くの伝統鍼灸流派のエッセンスを学ぶ事ができるのは、伝統鍼灸臨床セミナーだけなのではないでしょうか。
来年も絶対参加し、勉強させて頂きます。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①