お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2019.01.19
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細は こちら !!
**************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
**************************************************************************************
こんばんは坂口です。
全国でインフルエンザが流行しているようです。
これから受験を控えた学生さんはベストなコンディションで受けられるよう体調管理に気をつけてください。
インフルエンザについて
さて明日20日は二十日正月になります。
正月に迎えた年神様が帰られる日であり、この日をもって正月行事が終了する日になります。
神様が帰るので前日の19日の夜に尾頭付きのお膳や、小豆御飯をお供えする地方もあるそうです。
また二十日正月を骨正月と呼ぶ地域もありそうです。
正月にぶりを食べる地域で、
正月の晴れの魚であるぶりを骨まで残さず食べ尽くしてしまう日という事でこのように呼ぶそうです。
正月にぶりを食べる習慣が残っているのは関西地方に多いそうです。
その他にも麦正月と呼ぶこともあるそうです。
昔の日本では麦は米についで貴重な穀物として扱われていました。
なので二十日正月には米以外の穀物の豊作を祈願するという意味もあるそうです。
ちなみに麦には体にこもった余分な熱を収めたり、胃腸の働きを高める働きがあります。
食べ物を無駄にしない考えは良い事ですね。
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし