東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

学習と学問

2010.09.20

こんばんは、森岡です(^_^)

授業中のよくある風景。

先生:「ここまで、何か質問ある人いますか?」

生徒:「・・・。」

先生:「では次に進みます。」


皆さんもこんな場面に遭遇したことがあると思います。

僕なんかは、せっかく時間もお金も割いて「学び」に来ているのにもったいないなぁと感じてしまいます。

この「学ぶ」という字を使った語句で「学習」と「学問」があります。

非常に似ているようで全く非なる言葉です。

「学習」とは、その字のごとく「学」を「習う」事です。

つまり学ぶ側の姿勢としては、非常に受動的です。


一方、「学問」とは、「学」を「問う」事です。

学ぶ側の姿勢は、能動的になります。


「問う」ということは「疑問」をもつことです。

習っていることに、「そうかな?」「本当なのか?」と常に考える。

これが知識の探求において非常に重要だと思います。

また、「学問」の始まりは、「問答」だったと言われています。

東洋医学の古典書籍にも問答形式のものが沢山あります。

「学習」を進めて「学問」にする。

皆さんは「学問」していますか?


愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

関連記事: 森岡

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“学習と学問” への2件のフィードバック

  1. new moon より:

    【気】に興味がありまして、あれやこれや眺めていたらこのブログに辿り着きました。
    そちらにお世話にはなっていないのですが、書き込み失礼させていただきます。
    なかなか耳の痛いお話です…。
    人生日々是勉強…というようなことを言われておりますが、何かに流されて気付く程度で、なかなか問い掛けるところまで突き詰められないですよね…。
    心が引き締まる思いがしました。
    ありがとうございます。
    これからも学問に、治療に、そしてこのブログにと、頑張っていってください。

  2. すたっふ より:

    new moon さん
    コメントありがとうございます。
    > なかなか耳の痛いお話です…。
    私も、このブログを自身への「戒め」のためにも書いております(笑)
    > 人生日々是勉強…というようなことを言われておりますが、何かに流されて気付く程度で、なかなか問い掛けるところまで突き詰められないですよね…。
    私も、忙しい生活の中、つい自分に都合のよい理由を付けて、問い掛けの作業を後回しにしてしまいがちですが、「学問」とは「常に自分に厳しく」の精神だと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ