お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.04.07
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細は こちら !!
**************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
**************************************************************************************
こんばんは坂口です。
だんだんと暖かくなり、往診中自転車を漕いでいると、汗をかく事が増えてきました。
自転車を漕ぐ事で出てくる汗は体がスッキリして私には心地よいです。
発汗が起こる理由として体内の余分な水が溜まってきた時、
体の余分な熱を発散させる時、
もしくは体内の熱が強くなりすぎてしまい、水分が蒸されて出てくる時、
強いプレッシャーを感じた時などがあります。
生理的な発汗は体内の陽気と陰液のバランスを保つ働きがあり、
余分な水分や熱を調整する為に必要な働きです。
患者さんの発汗が生理的なのか、病理的なのかを判別する為に問診では、
汗のかきかたや量、サラサラやネバネバなどの性質、
汗の色や臭い、体のどの部分に汗をかくかなど確認していきます。
丁度今の季節のように暖かくなってくると発汗する頻度も徐々に増加していきます。
しかし気候や服装などに関係なく、年中汗をかきやすい場合などは身体からの何らかのサインかもしれません。
次回以降発汗からわかる体の状態について書いていきたいと思います。
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露