お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.09.12
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは 浅田です
先日、100歳以上の方と、その家族・近親者を対象に、「100歳100人実態調査」というアンケートをキューサイ株式会社が行いました。
「100歳自身が思う長寿の秘訣」という題でアンケート調査を行なったそうです。
長寿の秘訣1位は、『食に関すること』でした。
好き嫌いせずなんでも食べる、満腹になるまで食べず腹八分目、肉より魚派、という回答が多かったです。
やはり、消化器系に負担をかけず、如何に栄養を摂取し、エネルギーを生成できるかが重要なんですね。
長寿の秘訣2位は、『心に関すること』です。
多かった回答は、小さなことは気にしない、謙虚さを大事にする、悩みやイライラを引きずらない、でした。
ストレスが身体に与える影響は大変大きいものです。
「良い意味で無頓着」という回答もありました。
その人の性格や、置かれている環境によってストレスの感じ方は変わるので、意識的にストレスフリーにはなれないものです。
謙虚さを大事にし、何事にも感謝の気持ちを持っていれば、物事の捉え方が変わり、比較的ストレスを感じ難くなるのではないかと思います。
長寿の秘訣3位は、『運動に関すること』でした。
100人中70人が、毎日足腰を使う運動や軽作業を行っていました。
食も、心も、運動も、健康を維持するならどれも当たり前で、言われなくてもわかるよ、と思うかもしれませんが、これを意識して継続するのが難しいのです。
食の欧米化、ストレス社会、身体が鈍る様な快適な街、この中で如何に健康を意識した生活を送れるかで、年齢を重ねた後の健康状態を左右します。
健康を保つ為の”食”と”心”と”運動”、この3つの養生が乱れていなければ、大病し難くなり、ちょっと拗らせても重症化せず、より健康で幸せな人生を送れるのではないでしょうか。
100歳の先輩を見習って、今一度、自分の生活を見返してみましょう!
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし